疲れが取れない「寒暖差疲労」に要注意1

ライフスタイル総合研究所



 疲れが取れない「寒暖差疲労」に要注意1

投稿日:2024年01月17日 09:00

気温の大きな変動があるこの時期は体内的に大きな負荷となる「寒暖差疲労」に注意が必要です。自律神経は体温調整に使うエネルギーが増え、頭痛や腹痛など、さまざまな症状を引き起こしやすくなるので、生活習慣の見直しと睡眠管理が重要になり、長時間のうつむきを避けたり、入浴時間を管理したりすることも必要になります。

■「寒暖差疲労」とは

気温の変動が大きく、グッと冷え込んだかと思ったら、12月とは思えぬ暖かい日もあり、こういう時に注意したいのが「寒暖差疲労」です。寒暖差疲労とは、寒い・暑いの気温差が大きい時に生じる不調を総じて指しています。前日との気温差、朝夜と日中の気温差、室内外の気温差などが7度以上ある場合に起こりやすい、と言われています。


★現在の日本人の平均体温は36.2度で、1957年の統計では、
36.9度だったので、半世紀の間に0.7度も下がってしまいました。
体温が1度下がると体の免疫力は3割低下するといわれています。
体の中から基礎体温を上げる、ほかほか健康SHOPの「水素春ウコン」



https://www.lifestyle.co.jp/2024/01/post_1671.html
コメントなどを募集中!
コメントしたことがない場合ライフスタイル総合研究所の承認が必要になります。承認されるまではコメントは表示されません。




ライフスタイル総合研究所について会社概要業務内容営業拠点 
Copyright(c) 1997 by (株)ライフスタイル総合研究所