ライフスタイル総合研究所TOP
建設プロジェクト
●最先端の技術を結集「東京ミッドタウン八重洲」9
●最先端の技術を結集「東京ミッドタウン八重洲」8
●最先端の技術を結集「東京ミッドタウン八重洲」7
●市街地再開発事業「東京ミッドタウン八重洲」6
●市街地再開発事業「東京ミッドタウン八重洲」5
●市街地再開発事業「東京ミッドタウン八重洲」4
●ミクストユースの街づくり「東京ミッドタウン八重洲」3
●ミクストユースの街づくり「東京ミッドタウン八重洲」2
●ミクストユースの街づくり「東京ミッドタウン八重洲」1
●東京の国際競争力の強化「内神田一丁目計画」7
●東京の国際競争力の強化「内神田一丁目計画」6
●東京の国際競争力の強化「内神田一丁目計画」5
●丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」4
●丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」3
●丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」2
●丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」1
●保有資産の活用「大学施設複合棟」3
●保有資産の活用「大学施設複合棟」2
●保有資産の活用「大学施設複合棟」1
●日本一の超高層ビル「虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業」3
●日本一の超高層ビル「虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業」2
●日本一の超高層ビル「虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業」1
●ヒルズの未来形「Modern Urban Village」4
●ヒルズの未来形「Modern Urban Village」3
●ヒルズの未来形「Modern Urban Village」2
●ヒルズの未来形「Modern Urban Village」1
●市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」4
●市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」3
●市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」2
●市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」1
●耐火集成材・燃エンウッド「木造ハイブリッド建築」3
●耐火集成材・燃エンウッド「木造ハイブリッド建築」2
●耐火集成材・燃エンウッド「木造ハイブリッド建築」1
●国内最大・最高層「木造オフィスビル計画」3
●国内最大・最高層「木造オフィスビル計画」2
●国内最大・最高層「木造オフィスビル計画」1
●東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」3
●東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」2
●東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」1
●虎ノ門ヒルズ「商業施設」3
●虎ノ門ヒルズ「商業施設」2
●虎ノ門ヒルズ「商業施設」1
●虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」4
●虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」3
●虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」2
●虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」1
●JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」4
●JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」3
●JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」2
●JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」1
●JR東日本「高輪ゲートウェイ駅」
●まちづくり「丸の内 NEXT ステージ」2
●まちづくり「丸の内 NEXT ステージ」1
●再開発事業「丸の内1-3計画」3
●再開発事業「丸の内1-3計画」2
●再開発事業「丸の内1-3計画」1
●三菱電機鎌倉製作所「新衛星生産棟建設」3
●三菱電機鎌倉製作所「新衛星生産棟建設」2
●三菱電機鎌倉製作所「新衛星生産棟建設」1
●The Okura Tokyo「オークラ東京」4
●The Okura Tokyo「オークラ東京」3
●The Okura Tokyo「オークラ東京」2
●The Okura Tokyo「オークラ東京」1
●新国立競技場「杜のスタジアム」3
●新国立競技場「杜のスタジアム」2
●新国立競技場「杜のスタジアム」1
●「渋谷スクランブルスクエア」3
●「渋谷スクランブルスクエア」2
●「渋谷スクランブルスクエア」1
●「土木・建設現場の新固化材」3
●「土木・建設現場の新固化材」2
●「土木・建設現場の新固化材」1
●「オリンピック選手村」3
●「オリンピック選手村」2
●「オリンピック選手村」1
●「新国立競技場」3
●「新国立競技場」2
●「新国立競技場」1
●「六本木・赤坂の再開発」2-3
●「六本木・赤坂の再開発」2-2
●「六本木・赤坂の再開発」2-1
●「六本木・赤坂の再開発」1-4
●「六本木・赤坂の再開発」1-3
●「六本木・赤坂の再開発」1-2
●「六本木・赤坂の再開発」1-1
●「オリンピックと道路整備」4
●「オリンピックと道路整備」3
●「オリンピックと道路整備」2
●「オリンピックと道路整備」1
●「超高層ビルと新駅の開発」4
●「超高層ビルと新駅の開発」3
●「超高層ビルと新駅の開発」2
●「超高層ビルと新駅の開発」1
●「虎ノ門エリアの再開発」4
●「虎ノ門エリアの再開発」3
●「虎ノ門エリアの再開発」2
●「虎ノ門エリアの再開発」1
●「東京駅八重洲地区の再開発事業」4
●「東京駅八重洲地区の再開発事業」3
●「東京駅八重洲地区の再開発事業」2
●「東京駅八重洲地区の再開発事業」1
●「東京駅周辺の再開発」4
●「東京駅周辺の再開発」3
●「東京駅周辺の再開発」2
●「東京駅周辺の再開発」1
●「渋谷スクランブルスクエア」4
●「渋谷スクランブルスクエア」3
●「渋谷スクランブルスクエア」2
●「渋谷スクランブルスクエア」1
●「新たなエンタテイメントシティ」3
●「新たなエンタテイメントシティ」2
●「新たなエンタテイメントシティ」1
●「渋谷駅周辺の再開発」4
●「渋谷駅周辺の再開発」3
●「渋谷駅周辺の再開発」2
●「渋谷駅周辺の再開発」1
●今後も注目の集まる都市5
●今後も注目の集まる都市4
●今後も注目の集まる都市3
●今後も注目の集まる都市2
●今後も注目の集まる都市1
●「進化を遂げる湾岸エリア」4
●「進化を遂げる湾岸エリア」3
●「進化を遂げる湾岸エリア」2
●「進化を遂げる湾岸エリア」1
●「品川駅前の再開発」4
●「品川駅前の再開発」3
●「品川駅前の再開発」2
●「品川駅前の再開発」1
●「田町駅-品川駅間の新駅開発」5
●「田町駅-品川駅間の新駅開発」4
●「田町駅-品川駅間の新駅開発」3
●「田町駅-品川駅間の新駅開発」2
●「田町駅-品川駅間の新駅開発」1
●世界へ羽ばたく拠点4
●世界へ羽ばたく拠点3
●世界へ羽ばたく拠点2
●世界へ羽ばたく拠点1
●「丸の内に70階木造ビル」4
●「丸の内に70階木造ビル」3
●「丸の内に70階木造ビル」2
●「丸の内に70階木造ビル」1
●「日本一の超高層ビルが始動」1-4
●「日本一の超高層ビルが始動」1-3
●「日本一の超高層ビルが始動」1-2
●「日本一の超高層ビルが始動」1-1
●JR東日本の建設プロジェクト4-4
●JR東日本の建設プロジェクト4-3
●JR東日本の建設プロジェクト4-2
●JR東日本の建設プロジェクト4-1
●JR東日本の建設プロジェクト3-4
●JR東日本の建設プロジェクト3-3
●JR東日本の建設プロジェクト3-2
●JR東日本の建設プロジェクト3-1
●JR東日本の建設プロジェクト2-4
●JR東日本の建設プロジェクト2-3
●JR東日本の建設プロジェクト2-2
●JR東日本の建設プロジェクト2-1
●JR東日本の建設プロジェクト1-3
●JR東日本の建設プロジェクト1-2
●JR東日本の建設プロジェクト1-1
●「常盤橋大規模複合再開発」2-3
●「常盤橋大規模複合再開発」2-2
●「常盤橋大規模複合再開発」2-1
●「常盤橋大規模複合再開発」1-4
●「常盤橋大規模複合再開発」1-3
●「常盤橋大規模複合再開発」1-2
●「常盤橋大規模複合再開発」1-1
●ヒュッゲ4
●ヒュッゲ3
●ヒュッゲ2
●ヒュッゲ1
●情報処理安全確保支援士4
●情報処理安全確保支援士3
●情報処理安全確保支援士2
●情報処理安全確保支援士1
●リファイニング建築1-4
●リファイニング建築1-3
●リファイニング建築1-2
●リファイニング建築1-1
●「e-ディーゼル」
●ブレードレスタービン
●「新国立競技場」
●「ドローン」
●ネムリユスリカ
●マイナンバー制度
●日本再生は中小企業から
●炭素繊維
●ワンタイムパスワード
●「フードロス」
●「水素の時代・燃料電池自動車」
●「遺伝子組み換え作物」
●チャイナリスク
●日本の薬がエボラ出血熱に効果
●日本の原点・民衆が日本を再生する
●ミドリムシ燃料
●「原発のゴミ」2
●「原発のゴミ」1
●「トランジションタウン藤野」
●福島原発事故「吉田調書」
●大反響!「売上UPの消費税増税対策!」
●消費税増税
●福島県浪江町放射能除染3
●福島県浪江町放射能除染2
●福島県浪江町放射能除染1
●ヘリウム不足
●年金の空白
●サイバー戦争
●ガレキを活かす森の長城プロジェクト
●新しい日本をはじめよう!
●首相公選制
●拡張進むアジアの空港
●放射線と被ばくの問題を考える副読本
●石油
●財務省が隠す650兆円の国民資産
●洋上風力発電
●グローバル・コモンズの攻防
●宇宙太陽光発電
●長周期地震動
●デフォルトに向かう米国
●トリウム
●微生物で放射性物質浄化
●プルトニウム
●脱・希少資源
●水ビジネス
●次世代原発
●国際標準
●スマートグリッド
●プチ新興国
●サイバー攻撃
●植物工場
●安配PDF
●にんげんクラブ
●遺伝子組み換え
●海底資源
●常緑革命
●桐10万本植林プロジェクト 植樹祭
●注目される北欧
●桐10万本植林プロジェクト
●桐10万本植林プロジェクト
●桐10万本植林プロジェクト
●食料自給率
●病院のデザイン
●クリック募金
●家電リサイクル法の見直し
●共同出資で高齢者施設
●TOKYO STATION CITY
●景観規制
●温泉開発
●参議院選挙
●国際金融センター
●生保不払い359億円
●仮想空間「セカンドライフ」
●バイオマス燃料
●パスモサービス開始
●リスクマネジメント
●新東京タワー
●空中権
●裁判員制度
●通信利用動向調査
●特別会計
●年金の一元化
●石油の無機起源説
●新型インフルエンザ
●所得税の見直し
●愛知万博が閉幕
●郵政民営化
●震災時帰宅支援マップ
●「クレジットカード」の補償制度
●パスワード社会
●個人情報保護法
●愛知国際博覧会
●架空請求急増
●昭和30年代村計画
●定率減税
●アンチエイジング
●原子力発電のコスト
●「ピースキッズサッカー2004」PKS
●電力自由化
●在宅介護支援サービス
●納税者番号
●「エスペラント」が話される時代
●「攻玉社工科短期大学」
最先端の技術を結集「東京ミッドタウン八重洲」9
投稿日:2021年09月02日 09:00
■グリーン電力の活用 テナント企業のニーズに応じて、全国5か所の太陽光発電所の環境価値を「トラッキング付非化石証書」として付加し、グリーン電力として供給します。これにより本サービスを利用される企業の使…続きを読む
この記事へのコメント (0)
最先端の技術を結集「東京ミッドタウン八重洲」8
投稿日:2021年08月27日 09:00
■多様な働き方を実現させる最先端オフィス 人々の働き方の多様化を新たなステージへ進めるため、サテライトオフィス・在宅勤務の活用とともに、「交通至便な拠点型オフィス」の活用法を提案しています。従来のよう…続きを読む
この記事へのコメント (0)
最先端の技術を結集「東京ミッドタウン八重洲」7
投稿日:2021年08月20日 09:00
■オフィスロボット技術の活用 最先端テクノロジー活用の一環として、様々なロボットを活用します。ビルメンテナンス業務の省人化に向けた「清掃ロボット」「案内ロボット」「運搬ロボット」に加え、オフィスワーカ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「東京ミッドタウン八重洲」6
投稿日:2021年08月05日 09:00
2.エアロゾル感染対策 オフィスビル執務室とエレベーターの空調機に抗菌高性能フィルターを設置します。これによりウイルスの捕集率が大幅に向上します。 3.飛沫感染対策 商業施設内の混雑状況をリアルタイム…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「東京ミッドタウン八重洲」5
投稿日:2021年07月30日 09:00
■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応施策 1.接触感染対策 ビルのエントランスからテナント執務室までの入館導線において、完全タッチレス化を実現。顔認証によるオフィス入退館システムの導入、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「東京ミッドタウン八重洲」4
投稿日:2021年07月20日 09:00
商業施設(地下1階?3階(A-1街区)、1階(A-2街区))は、就業者・来街者・国内外観光客の交流と賑わいを創出し、日本の玄関口という立地を活かした発信力のある施設を目指します。 隣接する八重洲地下街…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ミクストユースの街づくり「東京ミッドタウン八重洲」3
投稿日:2021年07月07日 09:00
7階-38階のオフィスは、東京駅周辺で最大級の基準階専有面積約4,000m2(約1,200坪)のフロアプレートを実現します。ビジネス交流施設・会議室4階?5階の整備に加えて、ワーカー向けのソフトサービ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ミクストユースの街づくり「東京ミッドタウン八重洲」2
投稿日:2021年07月01日 09:00
■ミクストユースの街づくり 「東京ミッドタウン八重洲」は、東京駅前3地区で進行中の再開発事業の皮切りとなるミクストユース型の大規模再開発プロジェクトです(敷地面積:1.3ha超、延床面積:280,00…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ミクストユースの街づくり「東京ミッドタウン八重洲」1
投稿日:2021年06月23日 09:00
■施設コンセプト 本プロジェクトの街区名称を、港区赤坂の「東京ミッドタウン」、千代田区有楽町の「東京ミッドタウン日比谷」に続き3施設目となる「東京ミッドタウン八重洲」に決定しました。東京ミッドタウンと…続きを読む
この記事へのコメント (0)
東京の国際競争力の強化「内神田一丁目計画」7
投稿日:2021年06月03日 09:00
③アグリ・フード分野のビジネス・産業支援機能の整備 2?4階では、ビジネスサポート機能を有するオフィススペースの整備に加え、イベントやセミナーを実施する交流サロンを整備し、アグリ・フード分…続きを読む
この記事へのコメント (0)
東京の国際競争力の強化「内神田一丁目計画」6
投稿日:2021年05月28日 09:00
②地域防災性の向上 <帰宅困難者対応> 災害時には、新たに整備する約1,000?の交流広場を一時滞留場所、建物内のエントランスホールなどを一時滞在施設として帰宅困難者に開放していきます。 …続きを読む
この記事へのコメント (0)
東京の国際競争力の強化「内神田一丁目計画」5
投稿日:2021年05月20日 09:00
<区道の無電柱化・美装化> 当敷地の北側に位置する区道558号線の無電柱化・美装化、区道549号線の美装化により神田エリアにおける歩行者ネットワークの強化に取り組んでいます。 <仲通り機能の強化> 2…続きを読む
この記事へのコメント (0)
丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」4
投稿日:2021年05月14日 09:00
■プロジェクトの特徴 ①賑わいの創出と歩行者ネットワークの強化 <人道橋の架橋と広場の整備> 大手町川端緑道から当敷地へと人道橋を架橋します(2012年に都市計画決定済み)。また、人道橋受…続きを読む
この記事へのコメント (0)
丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」3
投稿日:2021年05月11日 09:00
三菱地所は2020年1月、2020年以降のまちづくりを「丸の内 NEXT ステージ」と位置づけ、丸の内エリアから周辺エリアへの「つながり・拡がり」を目指すとともに「イノベーション・エコシステムの進化」…続きを読む
この記事へのコメント (0)
丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」2
投稿日:2021年04月30日 09:00
また、本敷地の脇を流れる日本橋川上においては、かつて「鎌倉河岸(かまくらがし)」が存在し、江戸城築城の起点(荷上場)となって栄えてきた歴史があります。 本事業では、「荷上場」の機能を復元すべく、日本橋…続きを読む
この記事へのコメント (0)
丸の内エリアから周辺エリアへ「内神田一丁目計画」1
投稿日:2021年04月21日 09:00
三菱地所は地権者とともに建替えの検討を進めていました「(仮称)内神田一丁目計画」について、2021年4月15日より既存建物の解体工事に着手しました。2022年5月の新築工事着手、2025年の竣工に向け…続きを読む
この記事へのコメント (0)
保有資産の活用「大学施設複合棟」3
投稿日:2021年04月07日 09:00
NTT都市開発、鹿島、JR東日本、東急不動産がつくるグループが土地を借り て開発を手掛けます。建物は地上36階建てで上層階にオフィスやホテルが入 るほか、一部に東工大の教育研究施設も入ります。隣接地に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
保有資産の活用「大学施設複合棟」2
投稿日:2021年04月01日 09:00
三菱地所は丸の内でフィンテック分野などのイノベーション施設を開設して おり、施設で培った運営ノウハウを提供していく予定です。大学保有地の運 用に関する規制緩和で、遊休地を活用する大学は多くなりました。…続きを読む
この記事へのコメント (0)
保有資産の活用「大学施設複合棟」1
投稿日:2021年03月24日 09:00
三菱地所は東京医科歯科大学と不動産活用に関する包括的な協定を結んだと 発表しました。大学が持つ不動産を有効活用するほか、医療関連のオープン イノベーション拠点の運営で連携します。2017年4月に国立大…続きを読む
この記事へのコメント (0)
日本一の超高層ビル「虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業」3
投稿日:2021年03月05日 09:00
東棟の14-53階には約330戸の住宅を計画。プール付きの住戸や、2層吹き抜けのリビングを持つ住戸も用意。 ホテルと連携したサービスも利用可能です。 C-1街区(地上2階)とC-3街区(地上3階)に店…続きを読む
この記事へのコメント (0)
日本一の超高層ビル「虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業」2
投稿日:2021年02月26日 09:00
メインタワーは低層部にオフィスや商業施設、7-52階にオフィス(約204,000m2)、54-64階に住宅約90戸を配置。隣接して地上7階、地下1階のインターナショナルスクールも設けます。 生徒数約7…続きを読む
この記事へのコメント (0)
日本一の超高層ビル「虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業」1
投稿日:2021年02月17日 09:00
森ビルや日本郵便が参画する虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合は、東京都港区虎ノ門5丁目、麻布台1丁目及び六本木3丁目各地内に超高層ビルを建設中です。 A街区のメインタワー(高さ325.19m)は「あべ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒルズの未来形「Modern Urban Village」4
投稿日:2021年02月16日 09:00
「虎ノ門・麻布台プロジェクト」は、「アークヒルズ」に隣接し、「文化都心・六本木ヒルズ」と「グローバルビジネスセンター・虎ノ門ヒルズ」の中間に位置します。 このエリアを含む港区は、緑豊かなうえ、外国大使…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒルズの未来形「Modern Urban Village」3
投稿日:2021年02月05日 09:00
低層部のユニークな建築とランドスケープはロンドンオリンピックの聖火台を手掛けたトーマス・ヘザウィック氏(英国)。 3棟の超高層タワーは建築家シーザー・ペリ氏で知られるPCPA(米国)。 日本からは藤本…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒルズの未来形「Modern Urban Village」2
投稿日:2021年02月01日 09:00
オフィス、住宅、ホテルなどの施設ありきで都市を設計するのではなく、施設の垣根を取り払って、人の営みから都市づくりを進めました。 この街では、「暮らす」「働く」「集う」「憩う」「学ぶ」「楽しむ」「遊ぶ」…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒルズの未来形「Modern Urban Village」1
投稿日:2021年01月21日 09:00
これからの都市は人々が健康に、社会の中で生き生きと暮らすことができる「ウェルネス」に応えるものでなくてはなりません。 医療施設を核として、スパやフィットネスクラブ、フードマーケット、レストラン、広場、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」4
投稿日:2021年01月20日 09:00
建築計画も、まずタワーやビルを配置して足元の残った空間を広場や緑地にするという従来型の建物中心のアプローチではなく、まず人の流れや人が集まる場所を考え、街の中心に広場を配置し、緑あふれるランドスケープ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」3
投稿日:2021年01月14日 09:00
森ビルはアークヒルズに隣接し、六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズの中間点に位置する「虎ノ門・麻布台プロジェクト」を推進し、既存のヒルズと連携・融合させることで、都心部に新たな文化・経済圏を創出すると共に、国際…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」2
投稿日:2021年01月04日 09:00
国際都市の洗練さと、小さな村のような親密さを兼ね備えた、世界に類のない、全く新しい街です。約8.1haもの広大な計画区域は圧倒的な緑に包まれ、約6000m2の中央広場を含む緑化面積は約2.4haに上り…続きを読む
この記事へのコメント (0)
市街地再開発事業「虎ノ門・麻布台プロジェクト」1
投稿日:2020年12月18日 09:00
森ビルが30年の歳月をかけて取り組んできた都市再生事業「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業が建設中です。 コンセプトは「緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街(Modern Urban V…続きを読む
この記事へのコメント (0)
耐火集成材・燃エンウッド「木造ハイブリッド建築」3
投稿日:2020年12月03日 09:00
独自の燃え止まり機構により、スギ・ヒノキ・カラマツなどの代表的な国産材を現し(柱や梁など、構造材が見える状態で仕上げることで、主に木造の建築用語として使われます)で用いることが可能です。 火災が生じた…続きを読む
この記事へのコメント (0)
耐火集成材・燃エンウッド「木造ハイブリッド建築」2
投稿日:2020年11月28日 09:00
中高層木造建築におけるトップランナーとして、本計画においては「燃エンウッド」、「CLT(Cross Laminated Timber ひき板(ラミナ)を並べた後、繊維方向が直交するように積層接着した板…続きを読む
この記事へのコメント (0)
耐火集成材・燃エンウッド「木造ハイブリッド建築」1
投稿日:2020年11月18日 09:00
竹中工務店は「竹中グループCSRビジョン」において「まちづくりを通したサステナブル社会の実現」を掲げています。 SDGsをはじめとする世界の潮流を意識し、地球環境・地域社会・お客様・従業員・協力会社な…続きを読む
この記事へのコメント (0)
国内最大・最高層「木造オフィスビル計画」3
投稿日:2020年11月09日 09:00
■都心での木造高層建築への挑戦 再生可能な循環資源である木材を利用する木造建築への期待が世界各国で高まりを見せている中、三井不動産と竹中工務店が森林資源の循環を目指す企業として、お互いのノウハウを集結…続きを読む
この記事へのコメント (0)
国内最大・最高層「木造オフィスビル計画」2
投稿日:2020年10月30日 09:00
■SDGs・環境への取り組み 持続可能な社会の実現に向け、森林資源と地域経済の循環の手段として木材の活用が求められています。 建築資材として木を利用することで、大量の木材の活用が進められるとともに、建…続きを読む
この記事へのコメント (0)
国内最大・最高層「木造オフィスビル計画」1
投稿日:2020年10月22日 09:00
三井不動産と竹中工務店は、東京都中央区日本橋本町一丁目において、木造高層建築物として国内最大・最高層となる賃貸オフィスビル(想定規模:地上17階建、高さ約70m、延床面積約 26,000m2)の新築計…続きを読む
この記事へのコメント (0)
東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」3
投稿日:2020年10月07日 09:00
時勢や周辺環境の変化に対応すべく、2016年度に決定した都市計画から変更提案しており、57-61階に約100室の国際級ホテルおよび62階・RFに都心最高層クラスの展望施設を、3-6階に約2,000席の…続きを読む
この記事へのコメント (0)
東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」2
投稿日:2020年10月01日 09:00
プロジェクトは、約3万1,400平方メートルの敷地に、オフィス、商業施設で構成するA棟、オフィス、ホテル等で構成するB棟およびC棟(変電所)・D棟(下水道局)を建設するものです。 総延床面積約74万平…続きを読む
この記事へのコメント (0)
東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」1
投稿日:2020年09月23日 09:00
三菱地所は東京駅日本橋口前で開発を推進する「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業)」の街区内に建設・計画中の2棟のタワーは、A棟(2018年1月着工、2021年6月…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「商業施設」3
投稿日:2020年09月03日 09:00
■独自のエネルギーネットワークを構築 地下3階には、虎ノ門ヒルズエリア内に電気と熱を供給する独自のエネルギープラントを設置。 エネルギー利用の効率化と防災機能を強化するために、ガスコージェネレーション…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「商業施設」2
投稿日:2020年08月28日 09:00
■建築デザイン・パブリックアート 建築デザインは、クリストフ・インゲンホーフェン氏(インゲンホーフェン・アーキテクツ)が担当。 既存の虎ノ門ヒルズ「森タワー」との調和を考え、国際的なビジネス拠点にふさ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「商業施設」1
投稿日:2020年08月20日 09:00
■商業施設 地下1階-地上3階には、飲食から物販・サービスまで、グローバルプレーヤーの衣食住をサポートする、計58店舗(約7,600m2)の商業空間が誕生します。 地下1階には、毎日の「健康」と「美味…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」4
投稿日:2020年08月17日 09:00
この施設は人・モノ・金・情報などの豊富なリソースを持つ大企業における事業改革や新規事業創出を支援することで、日本独自のイノベーションエコシステムの拠点となることを目指します。 「ARCH」は国内外の様…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」3
投稿日:2020年08月07日 09:00
4階には「グローバルビジネスセンター」の重要な構成要素のひとつとなる、約3,800m2の大規模会員制インキュベーションセンター「ARCH」が誕生しました。 施設内にはミーティングルーム、コワークスペー…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」2
投稿日:2020年08月03日 09:00
虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」は日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ駅」や銀座線「虎ノ門駅」とも地下通路で連結し、1階部分には空港リムジンバスや都心部と臨海部を結ぶBRT(バス高速輸送システム)も発着可能なバス…続きを読む
この記事へのコメント (0)
虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」1
投稿日:2020年07月22日 09:00
虎ノ門ヒルズ「ビジネスタワー」は大規模オフィスと商業施設を擁する、地上36階建ての超高層複合タワーです。 オフィスフロアは5階-36階を占め、総貸室面積は約96,000m2、基準階貸室面積は約3,00…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」4
投稿日:2020年07月09日 09:00
前記期間中はQRコード読み取りセンサーのカバーが外されるので見ることはできますが、QRコードによるサービスが始まるわけではないので、何かかざしても反応はしないそうです。 このほかにも駅の3階部分にはス…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」3
投稿日:2020年07月06日 09:00
駅構内には案内と移動サポートのロボットが3台、清掃ロボットが2台、警備用ロボットが1台用意され、テストを重ねながら今後の本格的な導入を検討していくとのことです。 こちらのロボットは順次稼働する予定なの…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」2
投稿日:2020年06月26日 09:00
仕組み的には、店内のゲートをくぐると顔などを認証して利用客Aといったように記録を開始し、動作を追い続けます。 棚から商品を取るとそれぞれの個数や単価を利用客に紐付けし、レジ前に立つと精算画面が表示され…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本「高輪ゲートウェイ駅の最新テクノロジー」1
投稿日:2020年06月22日 09:00
高輪ゲートウェイ駅のもう一つの特徴は、最新テクノロジーを用いた数多くの新しい取り組みを行なっていることです。 AIを活用した無人決済店舗の出店、自律移動型ロボットによるサービスの提供、最新映像機器によ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本「高輪ゲートウェイ駅」
投稿日:2020年05月15日 09:00
高輪ゲートウェイ駅は田町駅から1.3km、品川駅から0.9km付近に位置し、地上3階、地下1階の鉄骨作りの山手線、京浜東北線が停車する駅で、「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトに進めている品川開…続きを読む
この記事へのコメント (0)
まちづくり「丸の内 NEXT ステージ」2
投稿日:2020年04月24日 09:00
地上地下のリアル空間のネットワーク拡充と空間データの活用により新たな移動手段・モビリティの実装です。 人流データ・店舗における購買データ・気象データ・エネルギーデータ等を蓄積・解析し、建物管理や施設運…続きを読む
この記事へのコメント (0)
まちづくり「丸の内 NEXT ステージ」1
投稿日:2020年03月28日 09:00
三菱地所は大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、丸の内エリア)における2020年以降のまちづくりを「丸の内 NEXT ステージ」と位置付け、イノベーション創発とデジタル基盤強化を通じ、個人のクオリティオ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
再開発事業「丸の内1-3計画」3
投稿日:2020年03月04日 09:00
大手町・丸の内・有楽町まちづくりガイドラインは、大丸有・丸の内・有楽町地区のまちづくりについての開発指針(ルール)です。 この開発指針(ルール)は、魅力的で賑わいのある街づくりを進めるために、エリアの…続きを読む
この記事へのコメント (0)
再開発事業「丸の内1-3計画」2
投稿日:2020年02月11日 09:00
■目的とされている内容 ・丸の内エリアにふさわしい端正さと賑やかさのある都心景観を創出する ・快適で公共の利便性向上に貢献する 新たな地上また地下の歩行者ネットワークを構築する ・大災害に備えた防災…続きを読む
この記事へのコメント (0)
再開発事業「丸の内1-3計画」1
投稿日:2020年02月10日 09:00
「丸の内1-3計画」はみずほ銀行前本店ビル、銀行会館、東京銀行協会ビルという3つのビルの一体建て替え計画で、2017年2月24日に都市再生特別措置法の認定を受け、2018年1月15日に工事が開始され、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
三菱電機鎌倉製作所「新衛星生産棟建設」3
投稿日:2020年02月06日 09:00
今回、鎌倉製作所に「新衛星生産棟」を建設して生産能力を増強するとともに、サプライチェーン・マネジメントおよび開発設計の全業務プロセスを改善し、トータルコストを削減する考え方「e-F@ctoryコンセプ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
三菱電機鎌倉製作所「新衛星生産棟建設」2
投稿日:2020年01月31日 09:00
また、国内外の商用通信衛星の需要は堅調に推移しており、三菱電機は技術試験衛星9号機をはじめとする官需衛星の開発などから得られる技術を基盤に商用通信衛星の国際競争力強化に取り組み、市場シェア拡大を目指し…続きを読む
この記事へのコメント (0)
三菱電機鎌倉製作所「新衛星生産棟建設」1
投稿日:2020年01月25日 09:00
三菱電機は鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市)に人工衛星の組み立てから試験までを行う「新衛星生産棟」を建設。 人工衛星の並行生産能力を10機から18機に増強することで、今後伸びが見込まれる国内官需衛星と国内外…続きを読む
この記事へのコメント (0)
The Okura Tokyo「オークラ東京」4
投稿日:2020年01月15日 09:00
2019年7月31日現在、オフィステナントは9割が埋まっています。 積水化学工業、JX金属、日本エスコン、青山綜合会計事務所の入居が明らかになっています。 ホテル名「オークラ ヘリテージ」中層棟は6-…続きを読む
この記事へのコメント (0)
The Okura Tokyo「オークラ東京」3
投稿日:2019年12月21日 09:00
このほか、ホテルの施設として、レストラン3店舗、バー2店舗、大宴会場2室、中宴会場6室、小宴会場12室、婚礼施設(チャペル2、神殿1)、クラブラウンジ、フィットネス&スパ、プールなどを用意しています。…続きを読む
この記事へのコメント (0)
The Okura Tokyo「オークラ東京」2
投稿日:2019年12月17日 09:00
ホテルオークラの旗艦ホテルとなる「The Okura Tokyo」は、「オークラ プレステージ」と「オークラ ヘリテージ」の2つの客室ブランドカテゴリーで展開します。 客室は全508室、うちスイートル…続きを読む
この記事へのコメント (0)
The Okura Tokyo「オークラ東京」1
投稿日:2019年12月16日 09:00
ホテルオークラは東京都港区虎ノ門2丁目のホテルオークラ東京本館跡地に超高層複合ビルを新設しました。 設計は大成建設・谷口建築設計研究所・観光企画設計・日本設計・森村設計・NTTファシリティーズJV、C…続きを読む
この記事へのコメント (0)
新国立競技場「杜のスタジアム」3
投稿日:2019年12月05日 09:00
地域の風を分析しシミュレーションすることで、夏場の風を場内に取り入れ冬場の北風は上に逃がすような仕組みを作り、スタジアム内の温度を調整しています。 さらに、座席の下にはトンネルに設置されているようなフ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
新国立競技場「杜のスタジアム」2
投稿日:2019年11月20日 09:00
連ねられた庇は、京都・法隆寺の五重塔から着想を得たものです。さらに遡ると、雨の多いアジアで屋根を重ねるための、中国のアイディアが起源となっています。 日本が古来から継承し、使ってきた伝統的な建築技術を…続きを読む
この記事へのコメント (0)
新国立競技場「杜のスタジアム」1
投稿日:2019年11月19日 09:00
新国立競技場は「杜のスタジアム」と題し「木」を取り入れた、周辺環境と調和するスタジアムです。 木材と鉄骨のハイブリッド構造の屋根となっており、高さを約47.4mと低く設定することで、水平的なラインを強…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」3
投稿日:2019年11月07日 09:00
■展望施設 「SHIBUYA SKY」(14階・45階・46階・屋上) 渋谷最高峰約230mのパノラマビューを誇り、日本最大級の屋上展望空間(約2,500?)を有する展望施設「SHIBUYA SKY…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」2
投稿日:2019年10月25日 09:00
時代にふさわしい価値観を世界に発信するラグジュアリーブランドや、渋谷のストリートファッションを牽引してきたセレクトショップがそれぞれの「旬」を体現するとともに、渋谷駅直結・直上の立地を生かし、都市生活…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」1
投稿日:2019年10月20日 09:00
渋谷エリアで最も高い約230m、地上47階建ての大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)」が2019年11月1日(金曜日)に開業します。 この施設は、14階・45階-屋上の展望施設「SH…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「土木・建設現場の新固化材」3
投稿日:2019年10月03日 09:00
高有機質の土壌、例えば池の底質土、浚渫土砂など、土の強度を確保して、中性の土を再生土として利用を計画することが可能になります。公共工事に技術提案をする機会があれば、是非、役立ててください。 関東ローム…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「土木・建設現場の新固化材」2
投稿日:2019年09月11日 09:00
1.セメント系固化材と同じ強度の確保、そして土壌アルカリを同時に防ぐ環境系固化材のセーフロックシリーズは公共工事採用実績もありますので、一度は試して欲しい材料です。 2.高有機質土壌はセメント系固化材…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「土木・建設現場の新固化材」1
投稿日:2019年09月02日 09:00
★土木・建設現場に役立つ固化材、改質材の新技術情報 土に必要な強度をもたせる土壌固化材は、セメント系固化材や石灰系固化材が主流ですが、土のアルカリ化など、使用場面によって環境課題をクリアする必要があり…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピック選手村」3
投稿日:2019年09月01日 09:00
また、高性能のエレベーターの導入により選手は、効率的に移動できる。 大会終了後、選手村は様々な後利用のニーズに合わせて改装される。 住戸は、オリンピック大会とパラリンピック大会に適した間取りや設備とし…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピック選手村」2
投稿日:2019年08月11日 09:00
宿泊棟は居住者が東京湾のすばらしい景色や周辺の緑環境を楽しめるように設計される。 また、既存の客船ターミナルを活用し、水辺空間や船を利用したアクティビティが計画される。 各住戸の窓は選手村の立地特性を…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピック選手村」1
投稿日:2019年08月10日 09:00
2020年東京大会では、東京の主要な海の玄関口のひとつである晴海ふ頭に選手村を提供する。 2020年東京大会の競技会場は非常にコンパクトな施設配置であり、東京圏にある33の競技会場のうち28会場が半径…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新国立競技場」3
投稿日:2019年08月06日 09:00
近年の大型公共施設や商業施設は、どちらかというと「近代的、未来的デザイン」を多く採用している傾向がありますが、新国立競技場のデザインは日本の伝統的な建築を彷彿させる、優しくて繊細なモダンデザインに感じ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新国立競技場」2
投稿日:2019年07月10日 09:00
新国立競技場は敷地面積約11万3000平方メートル、建築面積約7万2400平方メートル、地上5階、地下2階建てで高さ約47.4メートルとなっています。 この整備事業ではデザインや建設費など、都政を交え…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新国立競技場」1
投稿日:2019年07月09日 09:00
国産のスギやカラマツを使い、日本的な格子のデザインが特徴的な2020年東京五輪のメインスタジアムとなる国立競技場は、約55年以上前に開催された1964年(昭和39年)の東京五輪のメインスタジアムとして…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」2-3
投稿日:2019年07月03日 09:00
■周辺エリアの再開発との相乗効果 このように、六本木・赤坂エリアは現状維持にとどまらず、さまざまな再開発が行われています。 日本だけでなく世界的にも恵まれた立地の優位性を生かし、東京オリンピック後を見…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」2-2
投稿日:2019年06月14日 09:00
■オリンピック後を見据えた再開発 直近で完成した再開発としては、三井不動産が手がける「パークコート赤坂檜町ザタワー」が2018年2月に竣工しました。 東京ミッドタウンに近い「檜町公園」を庭とするような…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」2-1
投稿日:2019年06月12日 09:00
二つ目は「赤坂インターシティ」の拡張です。 アメリカ合衆国大使館の隣接地に「赤坂インターシティ」が建設されたのは2005年のことですが、時を経て2017年8月、赤坂インターシティ北側の敷地に「赤坂イン…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」1-4
投稿日:2019年06月07日 09:00
六本木グランドタワーは、テレビ東京などが入居するオフィス棟「住友不動産六本木グランドタワー(地上43階・地下2階)」と、住居棟である「六本木グランドタワーレジデンス(地上27階・地下2階)」の2棟から…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」1-3
投稿日:2019年05月20日 09:00
■既存の拠点が領域を広げ、都市機能がさらに強化 六本木・赤坂エリアでは、2020年のオリンピックを見据え、数年ほど前から再開発の動きが加速しています。 まず一つ目は、「泉ガーデン」の拡張です。2016…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」1-2
投稿日:2019年05月18日 09:00
2大ランドマークである「六本木ヒルズ」と「東京ミッドタウン」に加え「赤坂サカス」などの大規模商業施設や多数の飲食店もあることから、国内外を問わず多くの観光客を集めています。 上品な雰囲気とラグジュアリ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「六本木・赤坂の再開発」1-1
投稿日:2019年05月17日 09:00
■六本木・赤坂エリアの魅力と将来性 六本木・赤坂エリアは東京23区のほぼ中心に位置しています。 立地の優位性からも、多種多様な分野において多くの人を集める一大拠点へと発展しました。 高層ビルが立ち並ぶ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピックと道路整備」4
投稿日:2019年05月14日 09:00
このように、2020年の東京オリンピックに合わせて、さまざまなインフラの整備が進められています。 オリンピックによって日本人はもちろん、海外の人々がさらに多く訪れることを考えると、交通網の整備は喫緊の…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピックと道路整備」3
投稿日:2019年03月27日 09:00
首都圏の交通インフラである「3環状道路」は、首都圏の主要交通を形成する「首都高中央環状線」「外環道(東京外かく環状道路)」「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)」のことです。 今後は外環道と圏央道が順次整…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピックと道路整備」2
投稿日:2019年03月26日 09:00
オリンピック後に関しては、老朽化対策をはじめとしたインフラのさらなる整備と首都高における日本橋周辺の地下化構想など幅広く検討されています。 都心の交通を担ってきた首都高の役割は、2020年の東京オリン…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「オリンピックと道路整備」1
投稿日:2019年03月25日 09:00
2020年に開催される東京オリンピック。 その東京オリンピックにあわせて造られたすべてのものをオリンピック後のレガシィにするために、現在、東京および首都圏各地ではさまざまな道路整備が行われています。 …続きを読む
この記事へのコメント (0)
「超高層ビルと新駅の開発」4
投稿日:2019年03月20日 09:00
その他にも、神谷町駅に近い「虎ノ門四丁目地区」では、約1.8ヘクタールの土地に地上36階建ての超高層ビルが建設を予定していて、虎ノ門駅前ではオフィスビル建設などの再開発が計画されています。 また虎ノ門…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「超高層ビルと新駅の開発」3
投稿日:2019年03月17日 09:00
目玉となるA街区では、地上65階・地下5階・高さ約330メートルと、2018年時点で高さ日本一の「あべのハルカス(高さ300メートル)」をしのぐ超高層ビルの建設が計画されています。 東京駅近くで建設中…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「超高層ビルと新駅の開発」2
投稿日:2019年03月14日 09:00
こちらはオリンピック後の2022年度の竣工が目標とされています。 ちなみに、これらの再開発は「日比谷線虎ノ門新駅(仮称)」と一体的に行われる予定です。 東京メトロの営業線として新駅が誕生するのはおよそ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「超高層ビルと新駅の開発」1
投稿日:2019年03月13日 09:00
虎ノ門ヒルズの開業を契機として、周辺の再開発も進んでいます。隣接地では、森ビルによって3棟の超高層ビル建設が進められており、虎ノ門ヒルズと合わせて約7.5ヘクタールの再開発が進行しています。 具体的に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「虎ノ門エリアの再開発」4
投稿日:2019年02月26日 09:00
さらに東京都は「立体道路制度」を利用し、道路上部に超高層ビルを建設する構想を打ち出しました。 この構想により、六本木ヒルズなどを手がける森ビルが参画して、ビッグプロジェクトが進むことになったのです。 …続きを読む
この記事へのコメント (0)
「虎ノ門エリアの再開発」3
投稿日:2019年02月09日 09:00
■「新虎通り」と「虎ノ門ヒルズ」の開発 戦後の主要道路として計画され、もとは「マッカーサー道路」とも呼ばれていた環状2号線。 とくに新橋から虎ノ門間については用地の取得が難航していたものの、一部の道路…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「虎ノ門エリアの再開発」2
投稿日:2019年02月07日 09:00
そもそも虎ノ門は、江戸城の南端にあった門の名前に由来しているとのことで、諸説ありますが、方位を表す四神思想(青龍・白虎・朱雀・玄武)のうち、江戸城の右白虎の方角に位置していたためにこの名前がつけられた…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「虎ノ門エリアの再開発」1
投稿日:2019年02月06日 09:00
「東京都都市再生プロジェクト(東京圏国家戦略特別区域)」で予定されている都内28のプロジェクトうち、虎ノ門エリアに6つのプロジェクトが集結しています。 2014年6月から開業している「虎ノ門ヒルズ森タ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅八重洲地区の再開発事業」4
投稿日:2019年02月05日 09:00
一連の再開発においては、帰宅困難者の受け入れスペースや備蓄倉庫の整備など、防災機能の強化だけでなく、エリア内でのエネルギー効率化による環境負荷低減も期待されています。 東京駅東側・八重洲口エリアは、2…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅八重洲地区の再開発事業」3
投稿日:2019年01月17日 09:00
さらに、東京建物が手がける「八重洲一丁目東地区再開発」では、高さ250メートル(地上54階・地下4階建て)のビルにオフィスや店舗はもちろん、国際会議場や外国人に対応した医療施設も入る予定です。 着工は…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅八重洲地区の再開発事業」2
投稿日:2019年01月15日 09:00
■八重洲地区における再開発事業 八重洲地区で虎ノ門ヒルズに匹敵する高さ255メートルの超高層ツインタワー建設が進んでいます。 また、三井不動産が手がける「八重洲二丁目北地区再開発」では、高さ約245メ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅八重洲地区の再開発事業」1
投稿日:2019年01月12日 09:00
「常盤橋街区再開発プロジェクト」から永代通り・日本橋川沿いに進んだ日本橋方面では、2016年5月に「東京都都市再生プロジェクト(東京圏国家戦略特別区域)」に追加された地区で、再開発地区が点在しています…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅周辺の再開発」4
投稿日:2019年01月10日 09:00
建設予定のビルは、地上約390メートル(地上61階・地下5階建て)の超高層ビル。 2018年1月時点で高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス(高さ300メートル)」や「東京タワー(高さ333メートル)…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅周辺の再開発」3
投稿日:2018年12月19日 09:00
■常盤橋街区再開発プロジェクト 東京駅東側の再開発で最も注目されている再開発として、三菱地所が手がけている「常盤橋街区再開発プロジェクト」があります。 このプロジェクトは、敷地面積約3.1ヘクタール、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅周辺の再開発」2
投稿日:2018年12月17日 09:00
このように、東京駅西側・丸の内口エリアでは、大規模な再開発が続いています。 2020年の東京オリンピックに加え、2027年のリニア中央新幹線開通という2つの大きな出来事を目前とし、これから先、さらに開…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「東京駅周辺の再開発」1
投稿日:2018年12月13日 09:00
ビジネスや政治、国際交流、観光の拠点として発展する東京駅西側・丸の内口の再開発、大手町地区の再開発、東京駅東側・八重洲口の再開発が進んでいます。 ■大手町地区再開発事業 (仮称)OH-1計画は大手町一…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」4
投稿日:2018年12月12日 09:00
また、新たな安らぎスポットとして「渋谷ストリーム」に設置される水景施設は、渋谷川の流れに沿って作られる予定です。 ゆったりと散歩を楽しめる遊歩道も設置され、都会の中に潤いを与えるスポットが誕生します。…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」3
投稿日:2018年11月12日 09:00
■ただ単に整然とするだけではない このように、渋谷はさまざまな再開発計画によって便利で整然とした街に生まれ変わる予定です。 一方で、雑然とした渋谷ならではの個性が失われてしまうのではないかという危惧も…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」2
投稿日:2018年11月09日 09:00
また、渋谷の街の活発さや臨場感を味わえるスクランブル交差点を眼下にでき、新たな観光名所として渋谷のランドマークになると期待されています。 さらに、駅前広場など駅周辺の動線の整備については、渋谷駅東口に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷スクランブルスクエア」1
投稿日:2018年11月05日 09:00
■渋谷駅街区の再開発計画とは 渋谷駅周辺の各施設について再開発の詳細をあげます。 まず、渋谷の代名詞ともいえるスクランブル交差点のすぐそばには、「渋谷スクランブルスクエア」と呼ばれる複合施設が開業予定…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新たなエンタテイメントシティ」3
投稿日:2018年11月02日 09:00
この状況を打破し、もっと便利で散策や移動がしやすいように動線を改良する目的で、渋谷駅構内や周辺の開発が進められています。 整然とした街づくりを実現させるために、まず鉄道や道路で分断されたエリアを歩行者…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新たなエンタテイメントシティ」2
投稿日:2018年10月13日 09:00
■渋谷駅の整備でより便利に 2020年の東京オリンピック開催に向け、東京の各エリアは国際色豊かに発展することが求められます。 なかでも渋谷エリアは、オリンピック競技会場である新国立競技場や国立代々木競…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新たなエンタテイメントシティ」1
投稿日:2018年10月12日 09:00
■エンタテインメントシティSHIBUYA 東京都の中でも、若者を中心に文化や交通、商業などの要衝として知られるのが渋谷です。 渋谷駅周辺では、次世代に向けた新たな「エンタテインメントシティSHIBUY…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷駅周辺の再開発」4
投稿日:2018年10月10日 09:00
約2.6ヘクタールに及ぶ広大な地域を一体的に再開発する計画で、高さ約180m、地上37階・地下4階建ての高層ビル建設が中心となります。 オフィスや店舗、住宅をはじめ、起業支援施設、多言語対応の国際医療…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷駅周辺の再開発」3
投稿日:2018年09月09日 09:00
B棟には、多様な人々が交流する場となるホテル「MUSTARD HOTEL」や入居者が自由に空間を創ることができる仕様のオフィス、地域に新たな人々を呼び込む店舗やカフェなどの機能を備えます。 また202…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷駅周辺の再開発」2
投稿日:2018年09月05日 09:00
2018年9月13日に開業した渋谷ストリームは、1-3階が商業エリア、4階、9-13階が渋谷ストリームエクセルホテル東急(総客室数:177室)、14階-35階が総賃貸可能面積約14,000坪のオフィス…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「渋谷駅周辺の再開発」1
投稿日:2018年09月03日 09:00
渋谷駅の整備とともに、渋谷駅周辺の再開発も活性化しています。 これまでにも東急文化会館跡地の「渋谷ヒカリエ」など大規模な再開発が既に行われていますが、今後も再開発が目白押しです。 渋谷駅の南側では、高…続きを読む
この記事へのコメント (0)
今後も注目の集まる都市5
投稿日:2018年08月28日 09:00
■今後もますます注目の集まる都市 ここまで紹介したとおり、湾岸エリアは各所で大規模な再開発が盛んです。 東京オリンピックが終わった後も、さらなる進化を遂げることが予想されています。 都市的でありながら…続きを読む
この記事へのコメント (0)
今後も注目の集まる都市4
投稿日:2018年08月18日 09:00
■築地エリア 築地市場を豊洲へと移し、跡地を再開発する予定です。 着工の時期や再開発後の用途については現時点で未定ですが、銀座から近いエリアということもあり、オフィスや大規模商業施設、ホテル、住居など…続きを読む
この記事へのコメント (0)
今後も注目の集まる都市3
投稿日:2018年08月16日 09:00
■豊洲エリア 豊洲はタワーマンションや高層ビルなどが多く建ち並ぶ、先進的な街並みが特徴のエリアです。 大規模な商業施設や公園などもあり、都市的な空間と良好な居住環境が融合した住みやすい街でもあります。…続きを読む
この記事へのコメント (0)
今後も注目の集まる都市2
投稿日:2018年08月13日 09:00
最終的には合計棟数 24棟、住宅戸数 約5650戸のビッグシティが誕生することになります。 2024年度の完成を目指して整備が進められています。 また、晴海3丁目西地区では、UR都市再生機構による大規…続きを読む
この記事へのコメント (0)
今後も注目の集まる都市1
投稿日:2018年08月09日 09:00
■晴海エリア 晴海エリアでまず触れておきたい再開発は、晴海5丁目西地区です。 ここでは18ヘクタールもの広大な土地に、オリンピックの競技大会における選手村を整備し、期間中は選手の宿泊施設として使用され…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「進化を遂げる湾岸エリア」4
投稿日:2018年08月06日 09:00
■勝どき・月島エリア 勝どき・月島エリアでは、複数のタワーマンションが建設されています。 2016年、勝どき5丁目には、地下2階・地上53階・高さ178メートルのタワーマンションが完成しました。 勝ど…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「進化を遂げる湾岸エリア」3
投稿日:2018年07月23日 09:00
■環状2号線 環状2号線は、江東区有明から千代田区神田佐久間町をつなぐ都市計画道路です。 東京オリンピック・パラリンピックにおいて、晴海の選手村とオリンピックスタジアムをつなぐという重要な役割を果たす…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「進化を遂げる湾岸エリア」2
投稿日:2018年07月15日 09:00
■湾岸エリアにおける再開発 東京オリンピックの中心地ということもあり、湾岸エリアでは大規模な再開発が施行、計画されています。 環状2号線の整備をはじめ、勝どき・月島エリア、晴海エリア、豊洲エリア、築地…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「進化を遂げる湾岸エリア」1
投稿日:2018年07月12日 09:00
湾岸エリアは、東京湾の沿岸に広がる、都心部に近い埋立地です。 競技会場や選手村など、東京オリンピックにおける中心にもなる場所で、2020年に向けて再開発が進められています。 そしてオリンピックまでで終…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「品川駅前の再開発」4
投稿日:2018年07月06日 09:00
■品川は今後も注目の都市に! 品川エリアではリニア駅や新駅開発以外にも、羽田空港へのアクセス改良として東京駅方面や新宿駅方面から羽田空港への新路線の計画、環状4号線(外苑西通り)の白金台-港南区間を延…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「品川駅前の再開発」3
投稿日:2018年07月05日 09:00
現在は高架となっている京急線品川駅を地上化し、東西をつなぐ歩行者デッキを整備することで、西口駅前エリア-高輪口-港南口エリアまでをシームレスにつなぐイメージです。 品川駅から国道15号を隔てた場所に位…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「品川駅前の再開発」2
投稿日:2018年06月17日 09:00
■リニア開業予定の品川駅も再開発計画が進む 田町駅-品川駅間に作られる新駅も注目されていますが、品川駅周辺は2027年にリニア新幹線も開業予定です。 それに伴って駅の再開発計画が進んでいます。 品川駅…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「品川駅前の再開発」1
投稿日:2018年06月13日 09:00
計画ではオフィス用ビルやホテル、商業施設など高層ビル7棟の建設が予定されているほか、基盤整備を都市再生機構が担当することも決まっています。 2020年のオリンピックに向けて、パブリックビューイングスペ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「田町駅-品川駅間の新駅開発」5
投稿日:2018年06月10日 09:00
■駅だけではない、広大な駅前改革を展開予定 新駅の建設と同じく注目されているのが、新駅周辺の開発です。 新駅だけではなく、駅前の開発も計画されています。 新駅周辺で開発される予定のエリアは、駅を合わせ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「田町駅-品川駅間の新駅開発」4
投稿日:2018年06月08日 09:00
設計を担当するのは世界的な建築家として知られ、新国立競技場のデザイナーとしても名を挙げた隈研吾氏です。 「和」をイメージした駅を構想しています。 なお、新駅の名前は公募によって決めることが明らかになっ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「田町駅-品川駅間の新駅開発」3
投稿日:2018年05月31日 09:00
新駅が誕生するのは車両基地として利用されていた広大なスペースです。 「JR上野東京ライン」の開通にともない基地機能の一部を他の車両基地に移転し、さらに車両基地を120メートル東側に新設したことから旧車…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「田町駅-品川駅間の新駅開発」2
投稿日:2018年05月25日 09:00
■田町駅-品川駅間の新駅とはどんな駅? 2020年の東京オリンピック開催と同じ年に開業することを目標として、田町駅と品川駅の間に新駅の建設が進んでいて、2017年2月に着工しています。 この新駅の名称…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「田町駅-品川駅間の新駅開発」1
投稿日:2018年05月22日 09:00
2020年の東京オリンピックを目前に東京の様々なところで都市の再開発が行われています。 特に注目されているのが、海外企業を誘致しアジアの拠点とすべく定められた「アジアヘッドクォーター特区」のエリア内に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
世界へ羽ばたく拠点4
投稿日:2018年05月15日 09:00
東京駅からも近く、羽田空港や成田国際空港からも1時間圏内の好立地に都市型のフットボールセンターを構えられることは、「千載一遇の機会」と田嶋会長は言います。 世界基準をキーワードに活動する日本サッカー界…続きを読む
この記事へのコメント (0)
世界へ羽ばたく拠点3
投稿日:2018年04月24日 09:00
JFAの田嶋幸三会長は今回の許可書交付に感謝を伝え、「こうしたフットボールセンターは多くのサッカー先進国が兼ね備えているものであり、われわれ日本サッカー界の夢でもある」と話します。 「日本代表やオリン…続きを読む
この記事へのコメント (0)
世界へ羽ばたく拠点2
投稿日:2018年04月21日 09:00
2020/3月には運用をスタートさせる予定となっています。人工芝ピッチ2面のうち1面については、公益社団法人千葉県サッカー協会が「千葉県フットボールセンター」として整備します。 千葉県の森田健作知事は…続きを読む
この記事へのコメント (0)
世界へ羽ばたく拠点1
投稿日:2018年04月17日 09:00
2018/3/23千葉市美浜区の県立幕張海浜公園における(仮称)JFAナショナルフットボールセンター設置について、千葉県より都市公園法に基づく公園施設の設置許可書が交付され、千葉県庁で交付式が実施され…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「丸の内に70階木造ビル」4
投稿日:2018年04月16日 09:00
W350計画では、まず2020年代前半に高さ70メートルの14階建てビルを建てる計画で、施工は熊谷組が担う見通しです。熊谷組も「収益拡大はもちろん、木材の流通促進でCO2抑制に資することもゴールの一つ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「丸の内に70階木造ビル」3
投稿日:2018年04月04日 09:00
総工費は鉄骨造のおよそ2倍となる約6000億円と試算しました。日本の法制度で建てられる木造建築は、2時間耐火の部材を使った場合で14階建てまでとなります。今後、必要な法整備や規制緩和を国や関係機関に働…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「丸の内に70階木造ビル」2
投稿日:2018年04月02日 09:00
現在の構想では東京都心の丸の内エリアに地上70階建てのビルを建てることを想定しています。内部が純木造の木鋼ハイブリッド構造で、木材を18万5000立方メートル使用します。鉄骨造に比べて新築時に22%の…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「丸の内に70階木造ビル」1
投稿日:2018年03月30日 09:00
住友林業は2041年に木造で高さ350メートルの超高層ビル建設を目指す構想「W350計画」をまとめました。高さを追求するだけでなく、多様な生物の住処となるような街「環境木化都市」を目指し、2017年に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「日本一の超高層ビルが始動」1-4
投稿日:2018年03月14日 09:00
三菱地所は常盤橋街区の下層部について、国際金融センターとしてのビジネス交流施設、高層部は展望機能の導入を検討するなど観光施設として発信する方針です。 一方で全面開業を予定する2027年度はリニア中央…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「日本一の超高層ビルが始動」1-3
投稿日:2018年02月27日 09:00
高さ約390メートルのB棟の着工は2023年度、全面開業は2027年度を予定しています。東京駅とは地下でつながり、雨にぬれずに移動ができる予定で、平井氏は「行政手続きは順調だ」と話しています。英民間機…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「日本一の超高層ビルが始動」1-2
投稿日:2018年02月25日 09:00
三菱地所の平井幹人常盤橋開発部長はD棟について「東京の国際競争力の強化、都市を支える重要なインフラの更新という2つの意義がある」と話します。D棟の下水ポンプ所は、1964年から稼働している東京都下水道…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「日本一の超高層ビルが始動」1-1
投稿日:2018年02月09日 09:00
三菱地所が東京駅北側の常盤橋街区で計画している高さ約390メートルに及ぶ日本一の高層ビルの建設プロジェクトが始動しました。2018年2月17日、計画する4棟の建物のうち、下水ポンプ所などを備えた最初の…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト4-4
投稿日:2018年02月04日 09:00
■新小岩駅南北自由通路整備 新小岩駅は1日あたり約14万人の乗降人員があり、総武快速線と総武緩行線の2面4線のホームを有する駅となっています。これまで駅周辺の南北の往来は、駅近隣の都道を使用していまし…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト4-3
投稿日:2018年02月02日 09:00
■川崎駅北口自由通路整備・駅改良等 川崎駅へのアクセス性の向上と既存の東西自由通路の混雑緩和、駅周辺の回遊性の向上などを図るため、川崎市と共同で北口自由通路等整備事業を進めています。駅においては北口自…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト4-2
投稿日:2018年01月21日 09:00
■相鉄・JR直通線 相鉄本線西谷駅から東海道貨物線横浜羽沢駅付近に連絡線(約2.7km)を新設することで、相鉄線とJR線の直通運転を行います。整備主体は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構ですが…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト4-1
投稿日:2018年01月18日 09:00
■千葉駅・駅ビル改良 1963年に現位置に移設された千葉駅舎及び千葉駅ビルは、老朽化が進み耐震補強も必要なうえ、改札付近の動線や視認性が悪い等の課題がありました。こうした課題を解決するため、線路上空の…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト3-4
投稿日:2018年01月15日 09:00
■菊名駅改良 菊名駅は横浜線と東急東横線の乗換駅ですが、バリアフリー設備が未整備であるほか、ホームやコンコース、乗換通路の混雑が課題となっていました。こうした課題を解決するために、横浜市、東急電鉄との…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト3-3
投稿日:2018年01月07日 09:00
■横浜駅西口駅ビル計画 横浜駅の新しい顔を作ります。横浜駅西側では、「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画(駅前棟、鶴屋町棟)」を推進していて、2015年度に駅前棟工事に着手しました。 国際都市横浜の牽引役と…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト3-2
投稿日:2018年01月06日 09:00
■新橋駅改良 バリアフリー化と混雑緩和で利用しやすい駅を目指します。新橋駅はバリアフリー整備や耐震対策が未了であることや、東海道線ホームおよび南北に分断されたコンコースの混雑といった課題を抱えていまし…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト3-1
投稿日:2017年12月25日 09:00
■東京駅丸の内駅前広場整備完成 JR東日本と東京都が整備を進めていた東京駅・丸の内側の駅前広場が完成しました。2017年12月7日に全面オープンし、東京五輪・パラリンピックを控えた首都の玄関口として美…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト2-4
投稿日:2017年12月15日 09:00
■飯田橋駅改良 飯田橋駅ホームの安全対策を実施するとともに、西口駅舎の建替を行います。飯田橋駅のホームは急曲線区間にあり、列車とホームの隙間が大きくなっています。そこで、ホームを現在の位置から約200…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト2-3
投稿日:2017年12月12日 09:00
■御茶ノ水駅改良 四方を囲まれた厳しい施工条件で駅のバリアフリー化を実現します。御茶ノ水駅は、東西を聖橋とお茶の水橋、南北を神田川と擁壁に挟まれた地理的制約があり、これまで大規模な改良工事を実施するこ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト2-2
投稿日:2017年12月05日 09:00
■品川駅改良 田町-品川駅間に新駅を設置し、まちづくりを進めます。品川駅・田町駅周辺エリアは、首都圏と世界、国内の各都市をつなぐ広域交通結節点としての役割が強まっていて、目指すべき将来像について、国・…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト2-1
投稿日:2017年11月28日 09:00
■渋谷駅改良および共同開発ビル建設 国際的な観光文化都市「渋谷」の実現を目指します。渋谷駅周辺地域においては、駅周辺の企業や自治体が協力し、災害に強く、めぐり歩いて楽しい、国際的な観光文化都市「渋谷」…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト1-3
投稿日:2017年11月07日 09:00
■新宿駅東西自由通路新設 新宿駅周辺地域の回遊性向上と利用者の利便性向上を図ります。新宿駅は1日約75万人が利用している、日本最大のターミナル駅の一つですが、東西の往来が駅により分断されていることが永…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト1-2
投稿日:2017年10月30日 09:00
■東京駅北通路周辺整備 生まれ変わった駅舎にふさわしい明るい解放感のある通路に改良します。東京駅改札内にある北通路は中央通路・南通路に比べ幅員が狭いことに加えて、近年の上野東京ライン開業や駅周辺の開発…続きを読む
この記事へのコメント (0)
JR東日本の建設プロジェクト1-1
投稿日:2017年10月24日 09:00
■気になる駅改良プロジェクト 駅の中を歩いている時、電車に乗っている時、工事が行われているところを見かけて「一体何ができるのだろう」と興味を持った方もいるのではないかと思います。JR東日本では駅やその…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」2-3
投稿日:2017年07月11日 09:00
B棟は国際都市東京の魅力を高める都市観光機能として展望機能の導入の検討を進めるとなっています。内閣府で公開された素案には断面図も載っていて、B棟の最上階には展望台が設置されることになるようです。東京都…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」2-2
投稿日:2017年06月30日 09:00
D棟が完成するまで、南側部分に残存する下水ポンプ機能は稼働を続けます。1つのビルを縁切り工事にて分割し、一方は解体、もう一方はビルの機能を維持するという部分解体の工法は珍しく、改修工事を終えた南側部分…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」2-1
投稿日:2017年06月26日 09:00
計画地は東京駅日本橋口の目の前で、既存建物である日本ビルは南側地下一部に東京都下水道局銭瓶町ポンプ所を合築した大規模複合オフィスビルです。 重要なインフラ機能である下水ポンプ機能を停止することなく機能…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」1-4
投稿日:2017年06月19日 09:00
再開発は2016年4月より解体工事をスタートしていますが、D棟新築工事着工を皮切りとして本格的に新築工事段階に入ります。今後、2018年1月には、高さ200m超のA棟の新築工事着工を、2023年には東…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」1-3
投稿日:2017年06月13日 09:00
再開発は東京駅周辺で最大となる3.1haの敷地に10年超の事業期間をかけて段階的に4棟のビル開発を進める計画で、D棟はその第一弾となります。街区北側に位置するD棟は地下及び低層階に下水ポンプ所を新設し…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」1-2
投稿日:2017年06月02日 09:00
C棟は店舗、変電所等の地下4階、延べ床面積2万m2で敷地中央地下にある東京電力の変電所を改修しながら機能更新を図るもので、地上部には大規模広場が整備されます。2018年1月に着工し、2027年度に完成…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「常盤橋大規模複合再開発」1-1
投稿日:2017年05月28日 09:00
東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟の建設工事が着工しました。 A棟は事務所、店舗等で地上37階、塔屋2階、地下5階、高さ約230m、延べ床面積14万平方メートルの超高層オフ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒュッゲ4
投稿日:2017年05月17日 09:00
要因としては自己主張が控えめとされる日本人の国民性や幸せかどうかを他人と比較して判断しがちなところで、幸せと感じる基準が高くなる傾向が考えられそうです。何事もバランスが大事ですが、日本の現状を見ると、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒュッゲ3
投稿日:2017年05月12日 09:00
一切れのケーキをゆっくりと味わい、普通のディナーを友人や家族とゆっくり食べるなど、デンマークの人は日常の中の小さなヒュッゲに喜びと感謝を感じているのです。ヒュッゲはそんなデンマークからヨーロッパ各国に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒュッゲ2
投稿日:2017年04月28日 09:00
デンマークの国民は確かに、あくせく働くことに関心がないようです。OECD(経済協力開発機構)の調査によれば、週の平均労働時間は33時間と世界で2番目に少ないのですが、同国の平均年収は4万6000ドル(…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヒュッゲ1
投稿日:2017年04月24日 09:00
ヒュッゲ(Hygge)という言葉を聞いたことがあるでしょうか。ヒュッゲとは、デンマーク特有の言葉で、デンマーク人が「DNAの一部」とさえ呼んでいます。正確に翻訳するのは難しいのですが、強いて言うとすれ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
情報処理安全確保支援士4
投稿日:2017年03月14日 09:00
講習費用はオンライン・集合講習を含め初期登録2万円、3年で15万円前後に設定されています。コンピュータによって世界が身近になった反面、リスクも身近になって増えています。実際にサイバーテロを仕掛けている…続きを読む
この記事へのコメント (0)
情報処理安全確保支援士3
投稿日:2017年03月09日 09:00
情報処理安全確保支援士試験は、今の情報セキュリティスペシャリストより簡単になることが予想されます。それは資格取得者を一定数確保するという必要があるからです。日進月歩のコンピュータ社会を念頭に置いていま…続きを読む
この記事へのコメント (0)
情報処理安全確保支援士2
投稿日:2017年02月28日 09:00
日本の情報セキュリティは先進国の中でも低く、個人情報の漏洩ニュースを見かける頻度も高くなっています。また、知らないところで漏洩しているケースも否定できないでしょう。これらの問題を解決するには、サイバー…続きを読む
この記事へのコメント (0)
情報処理安全確保支援士1
投稿日:2017年02月21日 09:00
近年、コンピュータから情報を盗まれて悪用される「サイバーテロ」の被害が深刻になっています。数年前と比較してサイバー攻撃の数や頻度、その深刻度合いは飛躍的に増加していますので、政府はサイバーセキュリティ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
リファイニング建築1-4
投稿日:2016年10月17日 09:00
銀行や行政が認めつつあるリファイニング建築ですが、これはただ、建物を建て替えるというだけではなく、建物を設計した人や施工者の思いも残せるという点も評価されています。建て替えの60-70%のコストで建物…続きを読む
この記事へのコメント (0)
リファイニング建築1-3
投稿日:2016年10月13日 09:00
リフォームやリノベーションとは異なり、既存の骨組みの80%を再利用しながら、建築コストは解体や再建築に比べ30%程度を削減、また廃棄物を約40%、二酸化炭素を約80%削減することが可能になります。再生…続きを読む
この記事へのコメント (0)
リファイニング建築1-2
投稿日:2016年10月07日 09:00
高度成長期に住宅ローンが創設されて、多くの国民が家を持つ時代になりました。住宅の大量生産が求められるなか、日本の高温多湿の気候を無視した間取りや工法、安価で質の悪い材料を使った質の悪い家も多く建てられ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
リファイニング建築1-1
投稿日:2016年09月29日 09:00
日本で家を買うことは、何十年も続く長い住宅ローンを背負い、一生で一番高い買い物になりますので「一生の買い物」といわれています。それにも関わらず、日本の住宅の平均築後年数は約27年、米国は約67年、英国…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「e-ディーゼル」
投稿日:2015年09月29日 09:00
近年、自動車産業は目覚ましい発展をとげています。この発展をとげている自動車と共に、研究が進んでいるのが新しい燃料の開発です。まだまだガソリンをはじめとする化石燃料の需要が大部分を占めていますが、最近で…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ブレードレスタービン
投稿日:2015年08月21日 09:00
大手企業も注目しているエネルギーハーベスティング技術という、身の回 りの微小エネルギーを効率的に回収して電力に変換する技術があります。例 えば、キッチンの洗い物や浴室のシャワー、トイレで流す水などの家…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「新国立競技場」
投稿日:2015年07月29日 09:00
競技場は本来、フィールドがあって観客席が取り巻く単純なものなんです。 円形か楕円形、幾何学的に対称形だから同じ部品を積み重ねて建てられるん です。オリンピックの基準に適合する形を使えばいいんです。 僕…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「ドローン」
投稿日:2015年07月24日 09:00
ドローンは首相官邸への飛来など、ニュースでも話題になりました。ドロ ーンとは、遠隔操作で動かす無人で飛行する航空機全般のことを指します。 大きさは10メートルを超えるものから手のひらサイズまで様々あり…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ネムリユスリカ
投稿日:2015年06月19日 09:00
ほとんどの生物が死んでしまう環境でも生き続ける生物がいます。アフリ カにすむ昆虫のネムリユスリカの幼虫です。ユスリカの成虫は蚊によく似た 大きさや姿をしていますが、刺すことはありません。また、蚊のよう…続きを読む
この記事へのコメント (0)
マイナンバー制度
投稿日:2015年05月27日 09:00
マイナンバーとは、政府が国や地方自治体の行政の効率化と国民の利便性 を高め、公平かつ公正な社会を実現する社会基盤の整備のためにと、日本に 住む全ての人に割り当てる12桁の番号です。2013年5月に国会…続きを読む
この記事へのコメント (0)
日本再生は中小企業から
投稿日:2015年05月25日 09:00
日本再生の総合戦略について、時事の動きと再生戦略を照らし合わせた講 演会です。 墨田区はスカイツリーや商業施設オリナスなどの近代的な建物があります が、一歩足を踏み込めば下町風情が色濃く残っている地域…続きを読む
この記事へのコメント (0)
炭素繊維
投稿日:2015年04月23日 09:00
「炭素繊維」 炭素繊維は鉄の10倍以上の強度を持ちますが、それでいて重さが1/4しか ないため「魔法の糸」とも呼ばれています。ゴルフクラブなどのスポーツ用 品から利用が始まり、現在は燃費改善の切り札と…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ワンタイムパスワード
投稿日:2015年03月18日 09:00
インターネットバンキングの不正送金被害が増える中、振込などの取引ご とに使い捨てのパスワードを発行する「ワンタイムパスワード」の利用が広 がっています。インターネットバンキング利用者のIDやパスワード…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「フードロス」
投稿日:2015年01月23日 09:00
食事は人が生きていく上で必要不可欠なものですが、生きていくのに必要 な食料が大量に廃棄されているという矛盾も生じています。この無駄な廃棄 をフードロスといいます。日本では特に鮮度や安全志向にこだわる傾…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「水素の時代・燃料電池自動車」
投稿日:2014年12月19日 09:00
2014年11月に世界初となる燃料電池自動車(FCV)、トヨタのミライがお 披露目されましたが、ホンダも2015年3月に燃料電池自動車を発売します。 FCVとは、水素と酸素の化学反応によって生み出す電…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「遺伝子組み換え作物」
投稿日:2014年11月20日 09:00
2014年、世界の人口は72億人ですが、2050年には96億人になると予想され ています。18世紀の英国の経済学者ロバート・マルサスの「人口論」では、 人口は制限されなければ数倍で増え続けるが、食料な…続きを読む
この記事へのコメント (0)
チャイナリスク
投稿日:2014年10月24日 09:00
中国はこれまで世界の工場でした。日本企業にとっても生産拠点を移す第 1候補が中国で、大企業から中小企業まで安い労働力を求めて中国に工場を 建設してきました。しかし、2012年9月11日の日本政府による…続きを読む
この記事へのコメント (0)
日本の薬がエボラ出血熱に効果
投稿日:2014年10月23日 09:00
感染の拡大が世界的な脅威となっているエボラ出血熱。これに感染して治 療を受けていたスペイン人看護師について、スペイン政府は「治癒した」と 2014年10月22に発表しました。同政府は治療薬を明かしてい…続きを読む
この記事へのコメント (0)
日本の原点・民衆が日本を再生する
投稿日:2014年09月22日 09:00
私たちは、日本の経済を真に活性化させるために、内需中心に十分に雇用 があり、地方の繁栄、高齢化への対処、国際競争力の向上、温暖化問題への 対処が同時に達成できるまったく新しい経済の枠組みを創造し、提言…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ミドリムシ燃料
投稿日:2014年09月17日 09:00
「ミドリムシ」という名前をみなさんも聞いたことがあると思います。ム シという名前ですが、ワカメやコンブと同じ藻の仲間です。体長わずか0.05 ミリという小さな微生物は髪の毛の太さのおよそ0.07ミリよ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「原発のゴミ」2
投稿日:2014年08月19日 09:00
フィンランドでは使用済み核燃料を十分に冷やして、そのまま容器に入れ て埋めますが、日本の原発のゴミはフィンランドのゴミとは少し性格が異な ります。再利用可能なプルトニウムやウランを分離して、使い道がな…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「原発のゴミ」1
投稿日:2014年07月22日 09:00
原発が電気を生み出すエネルギーとして登場してから約60年経ちますが、 特に原子力発電所から出る原発ゴミは放射性物質をたくさん含み、何万年も 放射能を出し続けるため、ゴミをどうやって処分するか主要国にと…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「トランジションタウン藤野」
投稿日:2014年06月23日 09:00
神奈川県旧藤野町は西の神山(徳島)、東の藤野といわれるほどユニーク な地域として、20年以上も前から地域活性化の柱に「芸術」を据え「アート の棲むまち」を掲げ全国から芸術家が集まる町となりました。芸術…続きを読む
この記事へのコメント (0)
福島原発事故「吉田調書」
投稿日:2014年05月27日 09:00
朝日新聞は、東日本大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長: 吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手しまし た。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
大反響!「売上UPの消費税増税対策!」
投稿日:2014年04月30日 17:00
★全国縦断セミナー!1023人の経営者が納得した成功事例とは?! 守るべきものが見えれば攻める手は無限にあります! ■守り:社員が喜ぶ社内規定の作り方を教えます 社会保険労務…続きを読む
この記事へのコメント (0)
消費税増税
投稿日:2014年03月24日 09:00
2014年4月1日より消費税率が5%から3%上がって8%になります。来年、 2015年の10月には、さらに2%上がって10%になります。消費税率3%が導 入されたのは、年号が昭和から平成に変わった19…続きを読む
この記事へのコメント (0)
福島県浪江町放射能除染3
投稿日:2013年11月28日 09:00
今回の福島第1原発事故直後から現地にて実験あるいは実用として複数の 場所で除染を行い、放射線量が下がり、核種分析でも放射性物質の濃度が非 常に下がっていることを確認しています。しかし実際にこうした現実…続きを読む
この記事へのコメント (0)
福島県浪江町放射能除染2
投稿日:2013年10月30日 13:00
福島放射能除染推進委員会は有志メンバーにより組織化された任意団体で す。浪江町の帰還困難区域へ公益目的での立入許可を得て、高嶋開発工学総 合研究所の技術提供により、複合発酵と耐放射性細菌の土壌発酵によ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
福島県浪江町放射能除染1
投稿日:2013年10月01日 09:00
「福島放射能除染推進委員会」は、微生物で土壌を複合発酵させ、発酵によ って生まれる酵素触媒の力で放射性物質を安定化、分解、消失させるプロジ ェクトを推進しています。 一般にあらゆる元素は微生物の力で…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ヘリウム不足
投稿日:2013年04月05日 09:00
風船の中の気体として使われていることで知られているヘリウムが世界的 に不足しています。ヘリウム(He)は元素記号表の番号1の水素(H)に次 いで2番目にありますので良く知っている元素でもあります。 …続きを読む
この記事へのコメント (0)
年金の空白
投稿日:2013年03月21日 09:00
日本は100歳以上の高齢者が5万人を超え、世界でも有数の長寿国です。 寿命は今後も延び続け、いずれ人生90年時代がやってくるとさえ予測されて いて、社会保障費の増大による財政危機が端的に示すように、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
サイバー戦争
投稿日:2012年12月06日 09:00
工場や発電所、水道設備など社会基盤(インフラ)を制御するコンピュー タに潜り込み、誤作動させるコンピュータウイルスが世界を脅かしています。 サイバー攻撃は核関連施設や重要施設の誤作動などを狙い、ミサ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
ガレキを活かす森の長城プロジェクト
投稿日:2012年11月29日 15:45
国会に「いのちを守る平成の森づくり推進議員連盟」が設立されました。 設立時点でツルネン・マルテイさんを始め36名の超党派衆参議員が入会して います。2012年11月14日の設立総会では、昨年の東日本…続きを読む
この記事へのコメント (0)
新しい日本をはじめよう!
投稿日:2012年09月28日 09:00
NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)は、日本の経済を真に 活性化させるために、内需中心に十分雇用があり、地方の繁栄、高齢化への 対処、国際競争力の向上、温暖化問題への対処が同時に達成…続きを読む
この記事へのコメント (0)
首相公選制
投稿日:2012年08月24日 09:00
もし、私たち国民が直接、国のトップリーダーである内閣総理大臣を選ぶ ことができたら、日本の政治はどう変わっていくのでしょうか。 マガジンランド発行の「もしも国民が首相を選んだら」の著者、前神奈川 …続きを読む
この記事へのコメント (0)
拡張進むアジアの空港
投稿日:2012年07月10日 09:00
アジアの各地域は相次いで中核空港の拡張に乗り出しています。中間所得 層の利用が急増する格安航空会社(LCC)の拡大戦略に対応がせまられてい る中、アジアでの国際ハブ空港の地位をめぐる争奪戦の様相も帯…続きを読む
この記事へのコメント (0)
放射線と被ばくの問題を考える副読本
投稿日:2012年05月10日 09:00
福島大学 放射線副読本研究会 http://bit.ly/JeyOpt より 2011年3月11日に発生した東日本大震災により、福島第一原子力発電所の 大事故が起きて、放射性物質(ヨウ素、セシウム…続きを読む
この記事へのコメント (0)
石油
投稿日:2012年04月05日 09:00
核開発を疑われるイランは昨年末から米国が主導する経済封鎖の動きに反 発して、その対抗処置としてホルムズ海峡の封鎖を警告しています。ペルシ ャ湾の唯一の出入り口であるホルムズ海峡は湾内のサウジアラビア…続きを読む
この記事へのコメント (0)
財務省が隠す650兆円の国民資産
投稿日:2012年03月29日 15:43
東京大学卒業、1980年大蔵省入省、理財局資金企画室長、プリンストン大 学客員研究員、2006年内閣参事官、2007年財務省の埋蔵金を世間に公表、 2008年退官した、日本の政界・官界を中から知りつ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
洋上風力発電
投稿日:2012年02月07日 09:00
風が強く、比較的遠浅の海が多い欧州では海底に固定する着床式を中心に した洋上風力発電が拡っています。1990年にスウェーデンが設置したのを皮 切りに、2010年、欧州全体での設備容量は296万キロワ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
グローバル・コモンズの攻防
投稿日:2012年01月13日 09:00
人工衛星が飛び交う宇宙空間やネット情報、電子メールがやりとりされる サイバー空間などは、国境線がなく人類の共通財産でもあることから公海な どと共に「国際公共空間」(グローバル・コモンズ)と呼ばれてい…続きを読む
この記事へのコメント (0)
宇宙太陽光発電
投稿日:2011年12月06日 09:00
国連機関の国連人口基金が2011.10.31に世界人口が70億人を超えたと発表 しました。今後も人口増加のスピードは衰えそうにありませんので、増加に 伴って懸念されるのが水と食料、そしてエネルギー問…続きを読む
この記事へのコメント (0)
長周期地震動
投稿日:2011年09月02日 09:00
今回の東日本大地震では、地震による建設物の倒壊よりも津波による被害 が甚大でしたが、都心では超高層ビルが大きく揺れました。消火用のスプリ ンクラーが壊れて水が漏れたり、エレベータに閉じ込められたりす…続きを読む
この記事へのコメント (0)
デフォルトに向かう米国
投稿日:2011年07月28日 17:07
米財務省が定めた、財政赤字上限引き上げの期限である2011/8/2まで、残 り時間が少なくなってきました。アメリカは法律で政府の財政赤字の累積上 限額が決まっていて、これまで赤字が増えて上限に達する…続きを読む
この記事へのコメント (0)
トリウム
投稿日:2011年07月25日 09:00
福島第一原子力発電所の事故による影響から「トリウム」が注目されてい ます。トリウムは、多くの原子力発電所で使用されているウランとは従兄弟 のような関係で天然の放射性元素です。ウラン燃料は核分裂を起こ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
微生物で放射性物質浄化
投稿日:2011年06月03日 09:00
微生物を使った複合発酵技術で土壌の放射性物質を浄化する実証実験を行 っている「放射能汚染バイオ浄化機構」は2011/5/20、川俣町山木屋石平山 にある牧草地で実験の様子を公開しました。 実験を主…続きを読む
この記事へのコメント (0)
プルトニウム
投稿日:2011年06月01日 09:00
福島第一原子力発電所の近くの土壌からプルトニウムが検出され、東京電 力は乾燥した土壌1キログラムあたり最大で0.54ベクレルで健康に影響の無い範囲 と発表しました。日本の大手メディアは控えめな報道…続きを読む
この記事へのコメント (0)
脱・希少資源
投稿日:2010年11月12日 09:00
世界中が争奪しあう希少資源。代表格がレアメタルで、天然の存在量が少 ない金属や、存在量が多くても精錬が技術的に困難な金属を指します。イン ジウムやリチウム、コバルトなど31種類が指定されていて、この…続きを読む
この記事へのコメント (0)
水ビジネス
投稿日:2010年10月15日 09:00
経済成長や人口の増加で水不足が続くアジアや新興国では、生活用水や工 業用水の需要拡大に伴い、上下水道整備など水関連のビジネスが拡大してい ます。大都市の自治体が商社など大手の民間企業と協力して蓄積し…続きを読む
この記事へのコメント (0)
次世代原発
投稿日:2010年09月06日 09:00
温暖化ガス排出の少ない原子力発電が注目され、次世代原子炉の研究に弾 みがついています。中国など新興国で原発の新設が増え続け、先進国でも 2020年ごろから既存の原発の建て替えが本格化してきます。安全…続きを読む
この記事へのコメント (0)
国際標準
投稿日:2010年07月07日 09:00
世界経済はよりグローバル化し、市場は世界単一化に向かっています。い かに優れた製品を作ってもその製品が世界標準に合致しているか、あるいは 世界標準そのものでなければ市場を獲得できない時代になってきま…続きを読む
この記事へのコメント (0)
スマートグリッド
投稿日:2010年05月19日 09:00
IT技術を使って家庭や企業の電力使用状況を把握し、賢く高度な制御機 能で電力の安定供給を実現する次世代送電網「スマートグリッド」の構築を 米国と欧州を筆頭に各国が乗り出しています。 米国が目指すの…続きを読む
この記事へのコメント (0)
プチ新興国
投稿日:2010年01月18日 09:00
世界経済の新たなけん引役として中南米やアフリカ、アジアなどの「プチ 新興国」が注目されています。経済力ではBRICsのブラジル、ロシア、 インド、中国には及ばないものの、多くの若年人口や豊富な資源を…続きを読む
この記事へのコメント (0)
サイバー攻撃
投稿日:2009年12月14日 09:00
インターネットを経由して政府機関やインフラ事業体、金融機関などのコ ンピューターシステムに進入し、システムを破壊したり障害を発生させ、機 能を麻痺させるサイバー攻撃が増えています。電気や水道の供給、…続きを読む
この記事へのコメント (0)
植物工場
投稿日:2009年10月19日 09:00
実りの秋の季節がやってきました。秋の言葉の「あき」には「飽きるほど 食べ物がある時期」という説もあるほどで、まさに味覚の秋と言えます。ま た、10月は神無月とも呼ばれ、神を祭る月でもあります。神無月…続きを読む
この記事へのコメント (0)
安配PDF
投稿日:2009年06月12日 09:00
人事採用部門向けのセキュリティ対策ASP(ソフトウェアのレンタル)サ ービス「安配PDF for 応募者情報」をご紹介します。 「安配PDF for 応募者情報」はネットワークを介してアプリケーシ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
にんげんクラブ
投稿日:2009年04月01日 09:00
にんげんクラブとは、35年以上会社のトップに立ち、そして経営コンサル タントとして多くの企業と接してきた結果、船井幸雄に見えてきたのが『人』 です。人が会社も世の中も動かしています。一人の人の生き方…続きを読む
この記事へのコメント (0)
遺伝子組み換え
投稿日:2009年01月07日 09:00
食料やエネルギーの世界的な不足を背景に遺伝子組み換え作物に注目が集 まっています。今までは害虫への耐性を高めたり、病気や気候変動に強い大 豆やトウモロコシなどの作り手である農家の負担を減らす目的のも…続きを読む
この記事へのコメント (0)
海底資源
投稿日:2008年12月15日 09:00
景気の低迷から一時的に資源価格は下がっていますが、いつまた高騰する かわかない状況といえます。資源のほとんどを輸入に頼っている日本では、 これまで開発が進んでいなかった海底に眠る資源に注目が集まって…続きを読む
この記事へのコメント (0)
常緑革命
投稿日:2008年11月19日 09:00
現在インドでは、「常緑革命」(Evergreen Revolution)と呼ばれる農業 政策が進められています。食糧自給率の達成に指導的な役割を果たしている 遺伝・育種学者のモンコブ・スワミナタン氏…続きを読む
この記事へのコメント (0)
桐10万本植林プロジェクト 植樹祭
投稿日:2008年07月28日 10:07
皆様にご支援、ご協力を頂きましたベトナムハノイ北部バクサン県での桐植樹祭を5月20日に無事終えることが出来ました。ありがとうございました。出席者は日本から11名、ベトナムからは農林副大臣、バクサン県…続きを読む
この記事へのコメント (0)
注目される北欧
投稿日:2008年07月11日 09:34
スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにデンマークとアイスランドを加えて北欧5カ国といいます。現在、この国々の成長力や競争力が注目されています。 2006年の一人あたりのGDPの比較では、ノルウェ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
桐10万本植林プロジェクト
投稿日:2008年07月04日 09:36
■グリーンベルト植林プロジェクト ベトナム首都ハノイからフランス首都パリまで、地球を12000km貫く「グリーンベルト植林プロジェクト」を興します。この緑のプロジェクトでは、12000kmに渡る広葉…続きを読む
この記事へのコメント (0)
桐10万本植林プロジェクト
投稿日:2008年05月30日 09:31
■目的 地球環境改善を請け、医療から楽器までの多岐に渡り付加価値を有する広葉樹「桐」の植林を、ベトナムの子どもたちに指導し、広葉樹の植林を担う若いマイスターを育てることを最大の目的としております。 …続きを読む
この記事へのコメント (0)
桐10万本植林プロジェクト
投稿日:2008年04月30日 09:37
「桐、ささやかな植樹祭」も活動を始めて早15年となりました。今年はいよいよ「ベトナムの子どもたちとの桐10万本植林プロジェクト」が始まります。 今までの植林との違いは、ベトナムの子どもたちに植林を…続きを読む
この記事へのコメント (0)
食料自給率
投稿日:2008年03月03日 09:40
中国製の冷凍餃子の一部に殺虫剤の成分が含まれていたことから、食品の回収と原因の究明が急がれています。又、同時に輸入食品の安全性もクローズアップされています。 食料品の多くを輸入に頼っている日本では…続きを読む
この記事へのコメント (0)
病院のデザイン
投稿日:2008年01月28日 09:35
今までの病院のイメージは、どこも似たような白が基調で、無機質な感じが強かったのですが、最近はホテル並みのインテリアや館内のレイアウト、デザインに工夫を凝らした病院が多くなってきました。近年、病院を取…続きを読む
この記事へのコメント (0)
クリック募金
投稿日:2007年12月17日 09:25
クリック募金とは、クリック募金サイト上の募金ボタンをクリックするだけで、無料で募金ができる仕組みです。寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。 あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をします…続きを読む
この記事へのコメント (0)
家電リサイクル法の見直し
投稿日:2007年11月26日 09:36
2001年4月に施工された家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)によって冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、ブラウン管テレビ、洗濯機の4品目がリサイクル法の対象になりましたが、ここへきて対象品目の拡大と…続きを読む
この記事へのコメント (0)
共同出資で高齢者施設
投稿日:2007年11月21日 09:30
地域の住民が資金を出し合って高齢者施設を建設する動きが広がっています。新たに計画する高齢者施設の建設に対して、地元に密着して高齢者のケアに長年取り組んできたNPO(特定非営利活動)法人を支援する形で…続きを読む
この記事へのコメント (0)
TOKYO STATION CITY
投稿日:2007年11月02日 09:32
「東京駅が、街になる」をキャッチフレーズに史上空前の開発が進められてきた「TOKYO STATION CITY」プロジェクト。東京駅構内、丸の内口、日本橋口、そして八重洲口を交通、ビジネス、商業が複…続きを読む
この記事へのコメント (0)
景観規制
投稿日:2007年08月20日 09:41
景観とは、私たちが生活する土地の街並みや、自然の景色、眺めのことを指します。それぞれの土地の歴史や文化、自然を背景にして特有の景観が生まれます。日本の都市は、諸外国の都市と比較して町並みが「醜い」と…続きを読む
この記事へのコメント (0)
温泉開発
投稿日:2007年07月20日 09:32
日本人のお風呂好き、温泉好きを反映して都市部でも温泉に入れる施設が増えています。まさに温泉大国といえますが、東京の都心では温泉施設の痛ましい爆発事故が起きてしまいました。一方で過剰ともいえる近年の開…続きを読む
この記事へのコメント (0)
参議院選挙
投稿日:2007年07月11日 09:30
参議院では、全国の区域を単位として候補者個人と政党の得票数に応じて議席が割り当てられる比例代表選出議員96議席と、都道府県の区域を単位とする代表者を選ぶ選挙区選出議員146議席、合計242人の議員が…続きを読む
この記事へのコメント (0)
国際金融センター
投稿日:2007年06月01日 09:34
山本金融相は都内の講演で、東京の日本橋から兜町にかけての都心部に、内外の金融機関や法律・会計事務所が集積する国際金融センターを構築したいとの考えを明らかにしました。ロンドン東部の造船所跡地再開発で誕…続きを読む
この記事へのコメント (0)
生保不払い359億円
投稿日:2007年05月16日 09:32
金融庁は2007/3/19、国内の全生保38社の個人保険、団体保険、返戻金を合わせた不払いが計約44万件、総額約359億円に達したことを明らかにしました。 生保各社では、がん、心筋梗塞、脳卒中にな…続きを読む
この記事へのコメント (0)
仮想空間「セカンドライフ」
投稿日:2007年05月01日 13:04
多種多様な店舗、大学、美術館、リゾート施設、カジノや宇宙センターなどが並ぶ巨大仮想空間「セカンドライフ」(Second Life)の日本語版サービスは、世界の390万人以上が住民登録しているセカンド…続きを読む
この記事へのコメント (0)
バイオマス燃料
投稿日:2007年04月16日 09:35
近年、自動車向けのトウモロコシなど穀物を利用したバイオエタノールへの取り組みだけでなく、バイオマスを原料にした燃料へのプロジェクトが全国的に増えています。 バイオマスとは、家畜の糞や生ゴミ、木くず…続きを読む
この記事へのコメント (0)
パスモサービス開始
投稿日:2007年04月02日 09:32
首都圏の私鉄、バスの共通ICカード乗車券「PASMO(パスモ)」のサービスが2007.03.18始発から始まりました。JR東日本の「Suica(スイカ)」と相互利用ができますので、どちらか1枚を持っ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
リスクマネジメント
投稿日:2007年03月02日 09:45
リスクマネジメントについて書かれた本の多くは、「企業や特定の事業にかかわるリスクを分析し、そのリスクをどのように管理・制御すればよいのか」という点について、極めて詳細な観点から論じているのが一般的で…続きを読む
この記事へのコメント (0)
新東京タワー
投稿日:2006年12月18日 09:23
2011年の開業を目指して東京・墨田区に建設される新東京タワーのデザインが決まりました。3本足で支えられ、日本刀のような曲線を意識したという高さ約610メートルのタワーになります。3本足の足元には3…続きを読む
この記事へのコメント (0)
空中権
投稿日:2006年11月06日 13:51
土地を利用する権利として地上権がありますが、上空の空間の一部を使用する権利として空中の電線のための区分地上権、地下鉄のトンネルのための区分地上権やそれに準ずる地役権があります。空中権はこの上空の一部…続きを読む
この記事へのコメント (0)
裁判員制度
投稿日:2006年07月01日 14:52
これまでの裁判は、裁判官、弁護士、検察官という法律の専門家に任せきりで、世間の一般的な感覚からかけ離れた判決がないわけではありませんでした。そこで、一般の人も加わってもらうことで健全な社会常識を裁判…続きを読む
この記事へのコメント (0)
通信利用動向調査
投稿日:2006年06月01日 14:32
インターネットを利用する人のうち、携帯電話やPHSなどの移動端末で利用する人が、昨年末の時点で前年比1,000万人以上増えて7,000万人近くに達し、パソコンでのインターネット利用者を初めて逆転した…続きを読む
この記事へのコメント (0)
特別会計
投稿日:2006年06月01日 14:16
国の予算は、防衛費や教育費など政策的経費にあてられる一般会計と道路整備や空港整備などの財源に使い道が特定された特別会計の2つから構成されています。 予算は本来一般会計で一元管理するのが望ましいので…続きを読む
この記事へのコメント (0)
年金の一元化
投稿日:2006年04月18日 10:53
日本の年金制度は一定年齢の全国民が加入義務のある国民年金として「基礎年金」があり、その上の追加部分として民間企業向けの厚生年金、公務員や教員向けの共済年金と任意加入ですが自営業者向けの国民年金基金が…続きを読む
この記事へのコメント (0)
石油の無機起源説
投稿日:2006年03月18日 11:03
中国の経済成長や昨年のアメリカでのハリケーン被害、中東の政情不安もあって原油価格が高騰している影響でガソリンや灯油が高値を継続しています。希望のもてそうな話題として天然ガスや石油のもとになるメタンガ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
新型インフルエンザ
投稿日:2005年12月15日 22:12
日本では長年、スペインインフルエンザや香港インフルエンザを「スペイン風邪」、「香港風邪」などと呼んできたため、普通の風邪と混同する人も少なくないようですが、風邪とインフルエンザとでは、病原体の種類が…続きを読む
この記事へのコメント (0)
所得税の見直し
投稿日:2005年11月16日 13:37
所得税は首相の諮問機関である政府税制調査会の中の基本問題小委員会で検討されていますが、今年6月に発表された「個人所得税に関する論点整理」と題された報告書によりますと、国が徴収する所得税と地方自治体が…続きを読む
この記事へのコメント (0)
愛知万博が閉幕
投稿日:2005年10月16日 13:45
「自然の叡智(えいち)」をテーマに185日間にわたって開かれた愛知万博(愛・地球博)が9月25日午後10時に閉幕しました。同日午後に、皇太子さまや小泉純一郎首相らが出席して閉会式が開かれ、万博旗は…続きを読む
この記事へのコメント (0)
郵政民営化
投稿日:2005年10月16日 13:43
先の総選挙で自民党が大勝して、公明党と合わせると約3分の2の議席を獲得しました。小泉首相の持論である郵政民営化がいよいよ現実化しそうです。 政府が目指す郵政民営化の主な内容は、まず2007年4月に…続きを読む
この記事へのコメント (0)
震災時帰宅支援マップ
投稿日:2005年09月16日 13:48
震災時、都心から家まで歩いて帰るための地図『震災時帰宅支援マップ 首都圏版』は、東京直下型の震災時、自宅まで歩いて帰るために利用できる地図です。万が一東京で大規模地震が発生した場合、交通網は分断され…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「クレジットカード」の補償制度
投稿日:2005年07月18日 11:24
オンラインショッピングの支払いにクレジットカードを使うと、「カード番号が盗まれて不正に利用されるのではないか」と不安を感じている方が多いようです。 身に覚えのない請求が来たときは、一刻も早くカード…続きを読む
この記事へのコメント (0)
パスワード社会
投稿日:2005年06月18日 11:26
銀行のキャッシュカードや電子メール、ネット取引など、生活や仕事をするうえで暗証番号やパスワードは欠かせないものになってきました。ただでさえ利用機会が増えて使い分けが難しくなってきたのに、最近では防犯…続きを読む
この記事へのコメント (0)
個人情報保護法
投稿日:2005年04月18日 11:32
氏名や生年月日、住所、職業など特定の個人を識別できる情報を個人情報といいます。その適切な取り扱いを企業などに義務づける法律が「個人情報保護法」ですが、この4月から全面施行され、個人情報の利用目的の明…続きを読む
この記事へのコメント (0)
愛知国際博覧会
投稿日:2005年03月18日 11:37
3月25日より6ヶ月間にわたって「愛・地球博」2005年日本国際博覧会がいよいよ開幕します。121カ国と5つの国際機関が参加し、「自然の叡知(えいち)」をテーマに、先端技術と人々の多彩な知恵の結集…続きを読む
この記事へのコメント (0)
架空請求急増
投稿日:2005年02月18日 11:49
「アダルトサイトを利用した」と偽ってパソコン利用者にメールで料金支払いを求める架空・不当請求が昨年10月以降、激増しています。従来は携帯電話メールやはがきによる被害が多くありました。東京都消費生活総…続きを読む
この記事へのコメント (0)
昭和30年代村計画
投稿日:2005年02月18日 11:46
私には究極の理想のプロジェクトと考えているものがある。それが「昭和30年代村計画」だ。目的は土地の有効活用であり、人材の発掘と育成・支援である。そのために今まで、さまざまなプロジェクトを計画し、実行…続きを読む
この記事へのコメント (0)
定率減税
投稿日:2005年01月18日 11:52
定率減税は、1999年に当時の小渕内閣が低迷する景気を回復するために、税制の抜本的改革までの「恒久的減税」として導入した制度です。国が徴収する所得税の20%(最大25万円)と自治体が徴収する個人住民…続きを読む
この記事へのコメント (0)
アンチエイジング
投稿日:2004年12月17日 01:15
最近、アンチエイジングと言う言葉をよく聞くようになりました。アンチエイジングとは何なのでしょうか。直訳すれば「抗老化」あるいは「抗加齢」ということになります。 人は生物学的にも、暦の上でも年をとり…続きを読む
この記事へのコメント (0)
原子力発電のコスト
投稿日:2004年09月18日 12:05
8月9日、福井県の美浜原子力発電所で蒸気配管破裂事故があり、不幸にも死傷者が出てしまいました。放射能漏れの事故ではありませんでしたが、関西電力の定期点検漏れが指摘されていて、コストと安全対策とのあい…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「ピースキッズサッカー2004」PKS
投稿日:2004年08月18日 12:09
イスラエルとパレスチナの子供たちを日本に招待し、日本の子供たちと一緒に9日間の合宿、1日のホームステイを通して異文化を理解し、違いを認め合い、相互に尊重しあえる土壌をつくろうという試みが、8月に行わ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
電力自由化
投稿日:2004年08月18日 12:07
今年の夏は梅雨が短く、酷暑が続いています。電力需要もまさにうなぎ登りといったところでしょうか。電力の自由化は1995年の電気事業法の改正で鉄鋼メーカーなど大きな発電設備を持つ事業者が、余った電力を電…続きを読む
この記事へのコメント (0)
在宅介護支援サービス
投稿日:2004年07月18日 12:16
関西テレビ放送は子会社を通じ、緊急通報システムを活用した在宅介護支援サービスに乗り出します。要介護者が緊急ボタンを押すと、登録された通報先に電話がかかり、同時に室内に設置されたカメラから動画像がパソ…続きを読む
この記事へのコメント (0)
納税者番号
投稿日:2004年07月18日 12:12
最近、納税者一人ひとりに番号を割り振る、納税者番号制度なるものの議論が進んでいるようです。納税者番号制度とは、国民一人ひとりに異なる番号を持たせて、納税者の所得や納税状況を把握するのが狙いです。番号…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「エスペラント」が話される時代
投稿日:2004年05月18日 12:13
経済の言葉から政治の言葉へ 今、なぜエスペラントが見直されているのか。そのきっかけを作ったのはEUです。EUは予算のほとんどを翻訳料で失っています。EUはもしこの翻訳料で使っていたお金を別の使い道で…続きを読む
この記事へのコメント (0)
「攻玉社工科短期大学」
投稿日:2003年12月22日 13:36
攻玉社の創立者近藤真琴は福沢諭吉・新島襄・中村正直らと並ぶ明治六大教育者の一人です。真琴は1863年(文久3年)に数学・オランダ語・航海術などを教授する蘭学塾を開設し、「攻玉社」と名づけました。「攻…続きを読む
この記事へのコメント (0)
|